みなさん、こんにちは!
ファッションスタイリストの大山シュンです。
気付けば年末ですね。そしてメリークリスマスですね!
あいかわらず季節感も曜日感覚もほとんどないようなドタバタな日々を過ごしています。
今日は久々に時間が空いたので年末の大掃除を敢行している最中です。
雑誌の山。少し放っておくとすぐにこんな具合になります。。。
昔から雑誌を読むのが大好きで、忙しくなればなるほど、無性に雑誌を読みたくなるという衝動に駆られます。今日は雑誌の整理をしながら、一気に目を通しています。
気になるページがあったらカッターでそのページを切り取り、ファイリングしていく作業は僕にとって趣味でもあり、仕事の一部でもあったりするわけです。
あんまりにも雑誌が溢れかえるので、iPadで雑誌を購入して、デジタルで保存しようと試みたのが今年の春。でも結局、紙の雑誌に戻しました。
紙をペラペラとめくっていく感覚。身体に染み付いた習慣がやっぱり恋しくなるんですね。
こうして雑誌を整理している瞬間こそ、僕にとっては最高のストレス解消になるんだなーと感じています。
最近思うことがあります。どんなに熱心に雑誌を読み続けても、明確な目的がないとちっともお洒落にはならないなーということです。
いつも目に飛び込んでいるものは自分にとって興味があるものばかりです。
自分の価値観の外にある物は意識しないと目に入ってこないんですよね。
だからなんとなくザーッと読んでいるだけでは雑誌から学べることは意外に少ないです。それは雑誌のせいじゃなくて自分のせいだなと思います。
せっかく雑誌を読むからには目的意識を持って真剣に。
最近の僕の雑誌に向かうスタンスです。
例えば「よし、今日は徹底的に靴を研究するぞ!」と目的設定をします。
あとはひたすら靴だけを集中して見続けます。どんな靴が素敵なのか。どんな靴がトレンドなのかを靴だけを見ることで流れを読み取ることができます。
集中して情報を集めることで自分の中に基準が出来るのですね。このような雑誌の使い方が自分には合っているなーと思っています。
みなさんも雑誌に目を通す際には、「何を学びたいのか」を明確にして、集中的に読み込んでみることをお薦めします。
なんていうことをクリスマスに話題にするのもちょっと洒落ていない訳ですが(笑)
今日はゆっくり部屋の整理をしながら、一年の振り返りをする、そんな贅沢な時間の使い方をしています。
ちなみにまともな休日は3週間ぶり位でしょうか。フリーランスに休みはないのです!
みなさん、ぜひ素敵なクリスマスをお過ごしください。メリークリスマス!
ファッションスタイリスト大山シュン
スタイリスト大山シュンのコンテンツ一覧
▼ メンズファッションの基本が学べるYoutubeチャンネル(祝・9.5万人突破!) http://ur0.link/t4Vg ▼無料版では見れない、スタイリストの本音満載!? 会員制YouTubeチャンネル https://ux.nu/6SewD ▼ ブログ、引っ越しました! https://note.mu/shunoyama ▼ LINEでお得な情報をお届けします!


最新記事 by 大山 旬 (全て見る)
- ブログを引越しします! - 2017-03-06
- センスは環境で伸ばせるものなのか? - 2017-02-24
- 「見慣れない自分」を楽しめるのか? - 2017-02-22