みなさん、こんにちは!
ファッションスタイリストの大山シュンです。
大切な人に会うときには、手土産にもこだわりたいものです。
先日、仲良くさせていただいているお客さまと会う機会があったので、手土産を買いに六本木のパン屋さん、「メゾン ランドゥメンヌ トーキョー」へ行きました。
手土産用としてパウンドケーキを買ったのですが、せっかくここまで来たので、何か自分でも食べてみたいなぁ〜と思いました。
このお店の名物はクロワッサン。でも問題なのが値段。なんと518円(!)驚きのプライスです。さすがに躊躇しますよね。僕は味の違いに疎いオトコなのでなおさらです(笑)
でも300円のクロワッサンを買っても、「ちょっと高いかな?」くらいで、驚きとしては薄いです。
500円となると、クロワッサンとしては破格なので、良い話のネタにもなります。
実際、こうしてブログも書いているわけですので(笑)せっかくなので買ってみることにしました。これが断面図です。食レポは苦手なのでナシです(ー_ー)!!
ちなみに僕はそんなにクロワッサンが好きというわけでもなく、パンの味にもうるさいわけでもありません。正直、あまりよく分かっていないんですね。
話のネタになれば十分。そう思って買ったので、味はそんなに期待はしていませんでした。
結果、これが確かに美味しいんですよね。値段さえ記憶から排除してしまえば、尚更おいしいです(笑)
確かに僕が今まで食べていたクロワッサンとは明らかに違う食べ物のように感じました。
でも僕はクロワッサンを買ったんじゃないんです。きっと500円のクロワッサンを買うという「体験」を買ったのだと思います。それだったら500円はそんなに高いようには思いません。
あまりパンの味はわからないけど、僕みたいな素人が食べてもやっぱり美味しいものなんだなぁという新しい体験が出来たわけです。
これは100円のパンを5回食べても、絶対に得られない体験ですよね。
これって、ファッションも同じだと思うんです。安い服を着ても何の問題もないですが、時には少し背伸びをして服を買うことで、「あたらしい体験」ができるのだと思います。
得られるのは、「あっ、確かにいいかも!」という体験かもしれないし、「まったく違いがわからない」という体験かもしれません。
いずれにせよ、いつもと同じような価格で、いつもと同じような服を買うよりもずっと学びは多いはずです。
僕は「あたらしい体験」を買いたいんです。そして「これはおもしろいなぁ」という新しい発見をしていたいと思っています。
ファッションでも、食でも、インテリアでも、遊びでも。なんでもそうです。新しいことを定期的に取り入れることが大切なのかなと思っています。
みなさんもぜひファッションで、新しい自分の発見をしてみてくださいね!
「メンズファッションスクール」大山シュン
=======
■自宅で学べるファッション学習サイト
「メンズファッションスクール」はこちら
■スタイリストが作る大人の男の定番服
「SO wear」はこちら
スタイリスト大山シュンのコンテンツ一覧
▼ メンズファッションの基本が学べるYoutubeチャンネル(祝・9.5万人突破!) http://ur0.link/t4Vg ▼無料版では見れない、スタイリストの本音満載!? 会員制YouTubeチャンネル https://ux.nu/6SewD ▼ ブログ、引っ越しました! https://note.mu/shunoyama ▼ LINEでお得な情報をお届けします!


最新記事 by 大山 旬 (全て見る)
- ブログを引越しします! - 2017-03-06
- センスは環境で伸ばせるものなのか? - 2017-02-24
- 「見慣れない自分」を楽しめるのか? - 2017-02-22