みなさん、こんにちは!
ファッションスタイリスト大山シュン です。
ところでみなさんは、どのようにお買い物をされていますか?
たとえば「衝動買い」パッと見のインパクト勝負。
理屈じゃない、感性を優先したお買い物。僕も年に1度くらいは衝動買いをします。
一方「優柔不断買い」というのもあるのかなと思います。買うまでに散々迷うこと。それもまた、僕は決して悪いことではないと思っています。
本気で悩む。
どう使おうか、何と合わせようか、長く付き合っていきたいからこそ本気で悩む。そんな物選びだって正解だと。そんな風に思います。
つまり衝動買いでも優柔不断買いでも、どちらでもいいんです。ただ、「気持ちのこもっていない買物が一番寂しい」それでは確かに言えることだと思っています。
「まぁこれでいいかな。」このような物の選び方はとてももったいなと思うんです。
せっかく貴重なお金を払うのですから、「堂々と向き合い、気持ちのこもった買物をする」ことが僕は大切だなーと思っています。
きっと耳が痛い方も多いはずです。「とりあえずこれでいいや」という買い物の積み重ねでは、ファッションを愉しむことは出来ないと思っています。
想いのこもったアイテムは、黙っていたって大切にすると思うんですね。どんなに高い服でも、思いがこもっていなくちゃ、やっぱりどこか違和感がありますよね。だって大切にしないですからね。
結論。衝動買いも優柔不断買いもOK。気持ちをこめて「これが欲しい!」と思うまでは買わない勇気も、僕は大切だと思っています。
スタイリスト大山シュンのコンテンツ一覧
▼ メンズファッションの基本が学べるYoutubeチャンネル(祝・9.5万人突破!) http://ur0.link/t4Vg ▼無料版では見れない、スタイリストの本音満載!? 会員制YouTubeチャンネル https://ux.nu/6SewD ▼ ブログ、引っ越しました! https://note.mu/shunoyama ▼ LINEでお得な情報をお届けします!
The following two tabs change content below.

スタイリスト。メンズファッション研究家。株式会社SO styling代表取締役。2019年から始めたYoutubeはチャンネル登録者数5万人突破。日本最大級のファッション学習サイト「メンズファッションスクールオンライン」主宰。おしゃれが苦手な大人の男性に「おしゃれの方程式」を分かりやすく伝える専門家。これまでにファッション関連の書籍を5冊発売。累計8万部を越える。NHK「おはよう日本」フジテレビ「めざましテレビ」読売新聞、朝日新聞、日本経済新聞他、様々なメディアにも出演。趣味は旅とランニング。男の子と女の子、二児の父。

最新記事 by 大山 旬 (全て見る)
- ブログを引越しします! - 2017-03-06
- センスは環境で伸ばせるものなのか? - 2017-02-24
- 「見慣れない自分」を楽しめるのか? - 2017-02-22