みなさん、こんにちは!
ファッションスタイリストの大山シュンです。
どんなにたくさんの服を持っていても、「気持ちが高まる服」って、本当に少ないものですよね。
僕はふだんから色々なお客さまのクローゼットの中を見せていただくのですが、服の量に比例して気に入った服の数が増えるかといえばそうではありません。
やっぱりよく着る服は限られていますし、ほとんどの服は、着ていて気持ちが高まらない服ばかりです。
大人のファッションにおいて重要なのは、自分のクローゼットの中に気持ちが”高まる服だけを揃えること”です。
たくさんの手持ちの服をいかにコーディネートするかはまったく重要ではありません。
合わせにくい服をどうこねくり回しても、やっぱり上手くはいかないものです。
持っている服の数を減らし、どのように合わせても様になるような上質な服をクローゼットの中に整えることが大切なのだと僕は考えています。
ファッションに振り回されない人生を
「服はたくさん持っていた方がいい」というのは思い込みです。「おしゃれな人ほどたくさんの服を持っている」というのも誤解です。
もうそういう時代ではないのだと思います。自分で管理しきれない量の服を持っていても、ストレスが溜まるだけです。着てもいない服のスペースに家賃を払い続けるのはもったいないと思います。
僕はファッションが好きですが、それと同時にファッションに振り回される生活はしたくないと強く思っています。
毎朝クローゼットを開けて服を選ぶ度に、気に入った服がほとんどないというのはストレスに感じます。
コーディネートにそんなに頭を使いたくありません。パパっと着替えれば、それなりに形ができあがるというのが理想的です。
おしゃれになるための近道は、決して新しい服を買うことではなくて、できる限り服を手放し、少数精鋭のお気に入りの服を揃えることだと僕は思います。
今すぐクローゼットを開いて、みなさんもぜひ確認してみてください。
着ていて気持ちが高まる服はありますか?そんな服をクローゼットの中に1着ずつ増やしていくのが、豊かなお買い物の仕方なのかなと僕は思っています。
スタイリスト大山シュン
=======
■メンズファッションを学ぶ決定版「最強の服選び」(大和書房)
■スタイリストが作る大人の男の定番服「SO wear」はこちら
スタイリスト大山シュンのコンテンツ一覧
▼ メンズファッションの基本が学べるYoutubeチャンネル(祝・9.5万人突破!) http://ur0.link/t4Vg ▼無料版では見れない、スタイリストの本音満載!? 会員制YouTubeチャンネル https://ux.nu/6SewD ▼ ブログ、引っ越しました! https://note.mu/shunoyama ▼ LINEでお得な情報をお届けします!


最新記事 by 大山 旬 (全て見る)
- ブログを引越しします! - 2017-03-06
- センスは環境で伸ばせるものなのか? - 2017-02-24
- 「見慣れない自分」を楽しめるのか? - 2017-02-22