みなさん、こんにちは
ファッションスタイリストの大山シュンです。
「大人のお洒落はむずかしい」という言葉、よく耳にします。
センスがないからなぁ〜とか、ファッションは昔っから苦手ですとか、最初から「無理」と決めつけてしまっている人がとても多いように思うんですよね。
大人のおしゃれはどう磨けばいいのか
ファッション=大人から磨くのは難しいもの
と思ってしまっている人がいかに多いことか。これは非常にもったいないことだと思っています。
でも確かに、どのようにしてファッションを磨けばいいのかわからないのも確かです。そして雑誌がファッションが苦手な人の教科書になるかといえば、それもまた違うのかなぁとも思います。でも大丈夫。センスなんてなくても、大人のファッションは磨くことができます。
おしゃれなおじさんの人口は明らかに少ない
先日、取材をしていただいた雑誌の記者さん(女性)がこんなことをおっしゃっていました。
「男性って得ですよね。おじさんになるとお洒落なひとなんてほとんどいないから、ちょっとの努力ですぐにお洒落になれちゃいますよね」
まさにそのとおりだと思います。さすが傾向を捉えるのが見事だな〜と感じました。
30歳を過ぎてお洒落な男性なんて本当に少ないですよね。そしてその割合は歳を重ねるごとにどんどん少なくなる。お洒落な人は本当に少数なのです。
だからちょっとの努力でお洒落に見せやすいのが大人なのですよね。これは若い頃には無理です。お洒落な人よりも、単純にイケメンの方がやっぱり強いですから。
でも歳を重ねれば、顔がどうこうよりも、やっぱりセンスの良さとか、品の良さとか、そういったものに魅力を感じるようになるものです。
おしゃれ過ぎると「引かれる」という現実
男性はあまりお洒落すぎるとかえって女性に引かれるという傾向もあります。つまりおしゃれしすぎる必要がないんです。70点を目指せばそれでOK。
となると、やるべきことも大分絞られてくるわけです。あとは本人が本気になれるかどうかだけで、案外ゴールは遠くないと僕は思っています。
お洒落を学ぶ方法はたくさんある
僕のようなプロに頼んで、ショートカットしてお洒落になるのもいいですし、自分でファッションを学んでみるのも良いと思います。
僕も本を出しているので、これをちゃんと読んで実践すれば、そこそこお洒落にはなれると思います。
できれば服にお金と時間を使いたくないひとのための一生使える服選びの法則
他にも男性向けのファッション指南本はたくさんありますので、雑誌を買うよりも、もっと分かりやすくファッションの基本は学べるはずです。
まずは思い込みを捨てること
まずは「大人のおしゃれは難しい」という考え方を捨てることが大切です。そう思ってしまったら、やっぱりそうなんですよね。
ぜんぜん難しくないです。その気になれば、明日からでもすぐにお洒落になれます。簡単に人生変わっちゃうくらいのインパクトだって得られると思っています。
そして僕は、これからどんどん「大人が短期間でお洒落になる方法」について発信していきたいと思っています。
ブログ、メルマガ、書籍、そしてこれから始まる「メンズファッションスクール」という新しいコンテンツを通して、どんどんお洒落な大人を増やしたいと思っています。
ファッションは難しくないです。みなさんにもっと楽しんでもらえる発信を増やしていきたいと思っています!
ファッションスタイリスト大山シュン
=======
■自宅で学べるファッション学習サイト
「メンズファッションスクール」はこちら
■スタイリストが作る大人の男の定番服
「SO wear」はこちら
スタイリスト大山シュンのコンテンツ一覧
▼ メンズファッションの基本が学べるYoutubeチャンネル(祝・9.5万人突破!) http://ur0.link/t4Vg ▼無料版では見れない、スタイリストの本音満載!? 会員制YouTubeチャンネル https://ux.nu/6SewD ▼ ブログ、引っ越しました! https://note.mu/shunoyama ▼ LINEでお得な情報をお届けします!


最新記事 by 大山 旬 (全て見る)
- ブログを引越しします! - 2017-03-06
- センスは環境で伸ばせるものなのか? - 2017-02-24
- 「見慣れない自分」を楽しめるのか? - 2017-02-22