みなさん、こんにちは!
ファッションスタイリストの大山シュンです。
「自分のことをよく知らない人は、お洒落になることはできない」
僕は最近、このように思っています。今の自分のファッションが、どれくらいのレベルなのか。ここに理解がないと、ファッションを変えることができません。
「客観性」なんて言葉も使いますが、人が自分のファッションをどう思っているのかを知ることは、とても大切だと思います。
それは僕自身も同じ。人のファッションを変えることはできますが、自分のことになると、やっぱり分からなくなる時もあります。
だから人に聞きます。やりすぎていないか、地味すぎないか、信頼感はあるか。人からの意見を大切にしています。
ファッションの専門家の僕でも、自分の見え方は分からないものです。(と思っています)
「自分のことは自分が一番知っている」もしみなさんがそのように思っているとしたら、それは大きな間違いかもしれません。
また、お買い物に行くと、店員さんに「どんな服がお勧めですか?」とよく尋ねています。そして色々な物を試着させてもらいます。
「へ〜こういうのも悪くないんだ」「これはちょっと違和感があるなぁ」とか。実際に試してみることで、「自分」を知ることができます。
何が似合うと思っているのか。何が苦手と思っているのか。それを知ることで、少しずつセンスが磨かれます。
センスって、練習の積み重ねで身につくものだと思います。持って生まれた才能だなんて、僕はまったく思っていません。
ファッションが苦手な人は、圧倒的に「自分」の今を知らなすぎています。自分の狭い価値観の中で、「これだったら大丈夫」という物だけを選びがちです。
それではファッションが磨かれることはありません。少しずつ「ほんの少しの背伸び」を取り入れることが大切です。
ちょっと抽象的な話になりましたが、何か気づきはありましたでしょうか?
■人からの意見を聞く
■ほんの少しの背伸びをする
この2点を意識して、ふだんの洋服選びをしてみることをお薦めします。
それではみなさん、今日も素敵な1日をお過ごしください!!
ファッションスタイリスト大山シュン
=======
■自宅で学べるファッション学習サイト
「メンズファッションスクール」はこちら
■スタイリストが作る大人の男の定番服
「SO wear」はこちら
スタイリスト大山シュンのコンテンツ一覧
▼ メンズファッションの基本が学べるYoutubeチャンネル(祝・9.5万人突破!) http://ur0.link/t4Vg ▼無料版では見れない、スタイリストの本音満載!? 会員制YouTubeチャンネル https://ux.nu/6SewD ▼ ブログ、引っ越しました! https://note.mu/shunoyama ▼ LINEでお得な情報をお届けします!


最新記事 by 大山 旬 (全て見る)
- ブログを引越しします! - 2017-03-06
- センスは環境で伸ばせるものなのか? - 2017-02-24
- 「見慣れない自分」を楽しめるのか? - 2017-02-22