みなさんこんにちは!
ファッションスタイリストの大山シュンです。
「一番ファッションに興味があった時期」ここを境目にしてファッションに関する成長がピタリと止まっている方がとても多いように思います。
例えば、学生時代。毎日私服ですし、やっぱりモテたい思いの1つや2つ、あって当然の時期ですよね。
この頃、ファッションに関して興味津々だったという方は決して少なくないと思います。
しかし、卒業して社会に出ると、私服を着る機会はめっきり減ります。
そしてファッションについて考える時間はどんどん減り続けていきます。
その結果、20〜22歳をピークとしてファッション感覚があまり変わらないという30代、40代の方は案外多いように感じています。
買い物をするショップ、選ぶアイテム、20代中盤までだったらOKだけども、30歳を超えたら流石にしんどいのでは… というチョイスをされている方がとても多い印象です。
30歳。この年齢を境目として、誰もが一度、ファッションをリセットする必要があると思っています。
これまでの方向性で問題は無いのか。客観的に見た場合、今のファッションが自分に似合っているのか。時代の感覚とズレ過ぎてはないのか。一度向きあう必要があると思っています。
ファッション感覚が20代前半をピークに、あとは坂道を下り続ける。
それが世の中のスタンダードだとすれば、30代から少しでもファッションについて学んだり、考えたりするだけで、すぐに周囲を抜き去ることが出来ると思うんです。
この「ゴボウ抜き感」は正直、ものすごーく気分がいいんです(笑)
今回のブログで1つだけ持ち帰ってもらいたいことは、「30代になったら一度ファッションをリセットする必要がある」ということです。
ぜひ頭の片隅に置いてもらえたらと思っています(^^)
スタイリスト大山シュンのコンテンツ一覧
▼ メンズファッションの基本が学べるYoutubeチャンネル(祝・9.5万人突破!) http://ur0.link/t4Vg ▼無料版では見れない、スタイリストの本音満載!? 会員制YouTubeチャンネル https://ux.nu/6SewD ▼ ブログ、引っ越しました! https://note.mu/shunoyama ▼ LINEでお得な情報をお届けします!


最新記事 by 大山 旬 (全て見る)
- ブログを引越しします! - 2017-03-06
- センスは環境で伸ばせるものなのか? - 2017-02-24
- 「見慣れない自分」を楽しめるのか? - 2017-02-22