みなさん、こんにちは!
ファッションスタイリストの大山シュンです。
2009年にファッションスタイリストとしての仕事を始めたときには、僕は新宿を拠点に活動していました。当時はスーツカンパニーやユニバーサルランゲージ、ルミネの中にあるユナイテッドアローズやトゥモローランドをよく使っていました。そういった意味でも思い入れがある街です。
2013年頃からは拠点を銀座に移しました。理由は乗り換えがなくて通いやすいから街全体が落ち着いているため、買い物がしやすいからです!
銀座というと、全てのものが高そうなイメージがありますよね。同じ商品でも銀座で買うと高いんじゃないかと思っている時期もありました(笑) でもそんなことは全然ありません。先日はお客さまと一緒に銀座のユニクロで買い物をしました。安いものから高いものまで揃うのが銀座の魅力だと思います。
街によって揃うアイテムのテイストはけっこう変わるものです。たとえば同じユナイテッドアローズでも新宿と銀座では並んでいるものが微妙に異なります。銀座は新宿に比べると年齢層が高いので、落ち着いたテイストのアイテムが多い気がします。店員さんの雰囲気も落ち着いているので、30代半ばの僕には銀座の方が落ち着くような気がします。
僕はふだんスタイリングをする際には、銀座に11時に入って、お店をリサーチしたあと、ランチを食べて、そのあとにお客さまのスタイリングを行う、というようなサイクルで1日を過ごしています。そんなわけで、銀座でランチすることが多いのです。日々、美味しいお店を開拓しています。予算は1食1,000円までと決めています。
先日、バーニーズニューヨークのすぐ横にある、とんかつの名店「梅林」へ初めておじゃましました。僕は無類の丼好きです(笑) かつやのとんかつももちろん大好きですが、梅林のカツ丼、非常に美味しかったです。2日連続で食べたいくらいでした。
僕は朝食はフルーツとヨーグルトのみ。昼食は何も気にせずがっつり、夜はあっさり。というような食生活を送っていますので、昼にカツ丼というのはなかなか食べごたえがあって気持ちがいいですね。銀座のランチ食べ周りはいつもワクワクします。お薦めがありましたらぜひみなさまにも教えていただきたいです。
銀座は新しいお店が次から次へとオープンするので飽きない街だな〜と思っています。そして梅林さんのように創業90年を越える老舗もたくさんあります。どちらも味わえる銀座が好きです。僕のような根が田舎ものにはいつ行っても程よい距離感があって、わくわくできる街です。
みなさんもぜひ銀座でお買い物をしてみてください。ユニクロ、スーツカンパニー、ユナイテッドアローズグリーンレーベル、エディフィス、シップス、ユナイテッドアローズ、ビームス、トゥモローランド、阪急、エストネーション、バーニーズニューヨーク、ドーバーストリートマーケット、ストラスブルゴ、ザ・パーキング・・・本当に懐の深い街だと思います。
さて今日のランチは何食べようかな。なんだかんだで立ち食いの「よもだそば」にいることが多いのですが・・・(笑) それでは今日も素敵な1日をお過ごしください!
ファッションスタイリスト大山シュン
追伸:いよいよ僕の新しい著書「最強の服選び」が明後日21日に発売になります。早いところだと明日から本屋さんにも並び始めるようです。手元に1冊ありますが、けっこうな厚みがあります。4ヶ月掛けてコツコツと書き上げた渾身の1冊です。良かったら参考にしてみてください!
■おしゃれが苦手でもセンスよく見せる。最強の「服選び」
goo.gl/wpjlVM
スタイリスト大山シュンのコンテンツ一覧
▼ メンズファッションの基本が学べるYoutubeチャンネル(祝・9.5万人突破!) http://ur0.link/t4Vg ▼無料版では見れない、スタイリストの本音満載!? 会員制YouTubeチャンネル https://ux.nu/6SewD ▼ ブログ、引っ越しました! https://note.mu/shunoyama ▼ LINEでお得な情報をお届けします!


最新記事 by 大山 旬 (全て見る)
- ブログを引越しします! - 2017-03-06
- センスは環境で伸ばせるものなのか? - 2017-02-24
- 「見慣れない自分」を楽しめるのか? - 2017-02-22