みなさん、こんにちは!
ファッションスタイリストの大山シュンです。
昨日も銀座でスタイリングでした。今回2回目のスタイリングということで、お仕事用のお洋服と休日用のお洋服をご提案させていただきました。
意外に思われるかもしれませんが、僕がお買い物同行でご提案させていただくスタイルというのは、ほとんどがビジネスカジュアルと私服です。スーツのコーディネートをすることは実はほとんどありません。
それは経営者の方や専門家の方もそうです。最近はクールビズの影響で、ビジネススタイルも少しずつカジュアル化が進んでいます。この時期になると、もうジャケットさえも羽織らないという方も少なくありません。
中にはどんなファッションでもOKという職場の方もいらっしゃいます。となると、スーツスタイルよりもジャケットを使って程よく着崩す「ジャケパンスタイル」と呼ばれるファッションの需要が増えるのですね。きれいめな私服のコーディネートを求められることも多いです。
確かにスーツスタイルであれば、ある程度「型」があるので、選びやすいのですが、それがビジネスカジュアルになると一気に制約が少なくなります。だからこそ何を選べばいいのか分からないという方も少なくありません。
でもビジネスカジュアルにも、私服にもある程度の「型」はあると僕は考えています。たとえばネイビージャケットにグレーのスラックス、シャツはストライプやギンガムチェックを合わせれば、まずはビジネスカジュアルの基本型が出来上がります。もちろんその中でもまた見せ方は色々と工夫ができるのですが、ずは基本の型を知っておくと大きな失敗を減らせます。
僕が直接スタイリングさせていただく際には、このような基本型を踏まえつつも、ネイビーのジャケットの中でもどんな色合いがご本人にはお薦めなのか、どんな色合いのストライプをお薦めするのか、細かくカスタマイズしてご提案するようにしています。
ご自身のお仕事や目的によって、何を選べばいいのかも大きく変わるものです。そういったカスタマイズがとても楽しいところでもあります。
昨日はロロピアーナの生地を使ったとても色合いがきれいなジャケットをご提案しました。とても上品に見える素材感がよくお似合いでした。ジャケパンスタイルは奥が深いですね。自分なりの研究を深めていきたいと思っています。
そろそろ梅雨の季節ですね。じめっとした季節こそ、ファッションで気持ちを高めたいものです。それでは今日も素敵な1日をお過ごしください!
ファッションスタイリスト大山シュン
=======
■メンズファッションを学ぶ決定版「最強の服選び」(大和書房)
■スタイリストが作る大人の男の定番服「SO wear」はこちら
スタイリスト大山シュンのコンテンツ一覧
▼ メンズファッションの基本が学べるYoutubeチャンネル(祝・9.5万人突破!) http://ur0.link/t4Vg ▼無料版では見れない、スタイリストの本音満載!? 会員制YouTubeチャンネル https://ux.nu/6SewD ▼ ブログ、引っ越しました! https://note.mu/shunoyama ▼ LINEでお得な情報をお届けします!


最新記事 by 大山 旬 (全て見る)
- ブログを引越しします! - 2017-03-06
- センスは環境で伸ばせるものなのか? - 2017-02-24
- 「見慣れない自分」を楽しめるのか? - 2017-02-22