みなさん、こんにちは!
ファッションスタイリストの大山シュンです。
僕は休むのが下手です。気づくとずーっと仕事をしています。ですので、たまに強制的に休みます(笑)
ここ半年くらい、ずっと頭の中に「本の執筆」というタスクがあったため、なかなか上手に休むことができていませんでした。「忙しくて仕方がない」というわけではないんですが、かなり不器用なので、マルチタスクができないのです。ようやく本の執筆もひとだんらくしたので、少しずつリラックス活動をしている最中です。
僕には休日になると行きたくなる場所があります。鎌倉から葉山周辺。人があまりいない、葉山の一色海岸が好きなので、ときどきぶらりと出掛けます。そしてここ最近、出かける機会が増えてきたのが軽井沢です。
昔は軽井沢なんてお金持ちの人が行くところであって、凡人の僕なんかが出入りするところじゃないという固定概念が強かったのですが、最近はすっかりそんなことは忘れていて、時々ぶらりと出掛けるようになりました。確かに場違い感は多少ありますが(笑)
去年はシルバーウィークの真っ只中に軽井沢に訪れて、それはもう気絶しそうなくらいの大渋滞に陥ったのですが、今回は平日に訪れたこともあって2.5時間ほどで軽井沢に着くことができました。これくらいの距離感がまたちょうどいいですね。
ランチはパンがとても美味しいSAWAMURAさんにて。ここは内装もとても素敵で、「あ〜軽井沢来てるなぁ感」をダイレクトに味わえるのでとても好きです。食べたのは変形のピザ。フォークで切ると中からチーズが溢れ出る、とてもおしゃれなピザでした。非常に美味しかったです。
味の善し悪しも大切ですが、どのような空間で食べるのかはとても大切だなぁとつくづく感じています。高級なイタリアンやフレンチっぽい雰囲気だと僕は緊張してしまうので、ラフだけど内装が現代的で、センスの良さそうなお店が割と好きです。そういう場所で食べると、何を食べても美味しく感じてしまう、とても都合の良い脳なのかもしれません(笑)
夜はカスターニエへ。ここもまた内装がとても素敵なお店です。そしてローストチキンが非常に美味いです。この歳になって僕は鶏肉が一番好きで、次に豚肉、そして牛肉は案外3番目に好きなのだということに気が付きました。いつも腹六分目くらいで食事をやめるのですが、この日ばかりは腹十二分目くらいいただきました。
美味しいものを食べて、名所を巡って、宿でゆったり過ごす。それだけでも十分に満足です。久々のオフを過ごさせて頂きました。アウトレットにも一応顔を出してみたのですが、ついつい仕事モードになってしまうので、早々に退散しました(笑) せっかくなので仕事から離れてみるのもいいですね。
歳を重ねて、好きな街が少しずつ変わってきました。昔は原宿や渋谷、池袋も大好きでしたが、今は長時間いると少しくたびれてしまう自分がいます。そんなこともあり、休日はなるべく若い人がいなそうなところへ向かっていきます(笑) 軽井沢には渋い大人の先輩がたくさんいて、そこにちょっと背伸びをしてご一緒させてもらうのが今は心地が良いです。
まだまだ軽井沢が似合う雰囲気なんかはまったく持ち合わせいませんが、少しずつ良い歳の重ね方ができるといいなぁと思っています。
ということで、年末まで全力で走り抜けたいと思っています!
ファッションスタイリスト大山シュン
スタイリスト大山シュンのコンテンツ一覧
▼ メンズファッションの基本が学べるYoutubeチャンネル(祝・9.5万人突破!) http://ur0.link/t4Vg ▼無料版では見れない、スタイリストの本音満載!? 会員制YouTubeチャンネル https://ux.nu/6SewD ▼ ブログ、引っ越しました! https://note.mu/shunoyama ▼ LINEでお得な情報をお届けします!


最新記事 by 大山 旬 (全て見る)
- ブログを引越しします! - 2017-03-06
- センスは環境で伸ばせるものなのか? - 2017-02-24
- 「見慣れない自分」を楽しめるのか? - 2017-02-22