みなさん、こんにちは!
ファッションスタイリストの大山シュンです。
かなり遅ればせながらといった感じなのですが、話題のアプリ「メルカリ」を使ってみました。みなさんはメルカリってご存じですか? 最近話題のアプリです。もう話題というより、定番と言った方が良いですね。僕も大分乗り遅れましたが。。
メルカリ=ネットのフリーマーケット
僕はiPhoneでメルカリ使っていますが、不要になった物をiPhoneのカメラで撮影して、説明文を書いて、自分の希望金額で出品します。売れたら商品を梱包して配送します。ヤマトさんが荷物を取りに来てくれますし、配送料も売上から自動的に引いてくれるので、あまり手間も掛かりません。これは確かに便利だなぁと感じました。
メルカリでは服を出品している人もいれば、家具だったり、雑貨を出している人もいます。本当にフリーマーケットみたいな感覚で、不要になった物を自由に売っている感じです。僕も色々な物を順次出品しようと思っています。
僕は学生時代からヤフーオークションをよく使っていました。当時はフリーマーケットで裏原系ブランドを安く買い、それをヤフーオークションで高く売るという方法でお小遣いを稼ぎながら新しい服を買っていました。ヤフオクの経験があるので、ネットで服を売るというのはある程度慣れていました。
ところが最近ではどうしても面倒に感じてしまって、すっかりご無沙汰していました。わざわざ一眼レフで写真を取って、それをPCに読み込んで、みたいな流れが面倒に感じてしまうのですね。今はもっと便利になったと思うのですが、いかんせん腰が重いのです。
メルカリはスマートフォンで完結できるので、もっと手軽な印象です。これだったら気軽にさくさく出品できるかなと思います。荷物の配送もラクですし。
おしゃれの近道=断捨離?
みなさんのクローゼットの中にも、着ていない服はたくさんあるかと思います。捨てるのはどうしても忍びなくて、ついついそのままにしてしまうということも多いはず。でも服がたくさんあればあるほど、毎朝のコーディネートは面倒な物になります。
「服をたくさん持っている=お洒落」というような方程式はありません。むしろ逆だと思います。たくさんの服があるからこそ着こなしが難しく感じるのだと思います。そういった意味では、おしゃれになるための近道は新しい服を1着買うことではありません。
とにかく服の総数を減らすこと。とことん削って「もう足りない」というところまでシンプルなクローゼットを作ることが大切です。そうなってから初めて新しい服を新調するのがおしゃれになるための近道だと考えています。
僕のようにメルカリを使うのもお薦めです。思いのほか、良い値段で売れます。リサイクルショップに持って行くと、やっぱりそれなりに安い金額でしか買い取ってもらえません。メルカリだと個人間のやりとりなので、割と適正価格で売れる印象があります。
僕もしばらく使ったレザートートバッグや使いふるした靴を出品したのですが、どちらも結構いい値段で売れました。浮いたお金でどこか美味しい物でも食べに行こうかと計画中です(笑)
名品が安く買えるチャンスもある
僕はあまり中古で物を買ったりはしないのですが、メルカリを見ていると確かにこれはお買い得だなぁというものが多数出品されていることに気づきます。たとえば定番と呼ばれるような靴だったり、バッグなどはもしピンポイントで良いものが見つかるのであれば積極的に取り入れるのも良いかと思います。
なかなか手が届かない名品もお手軽に手に入るかもしれませんね。見ているだけでも確かに楽しいです。
まとめ
便利な時代になりましたよね。ファッション業界に身を置く人間としては、このようなリユースの文化がどんどん広がることで、新しい服が売れにくくなっている現状に危機感を覚えるところもあります。そんな中で、「これは欲しい」と思ってもらえるような服にスポットライトを当てることが僕の役割でもあるのかなと感じています。
便利なものは自分自身どんどん使ってみて、今後の活動の参考にしてみたいと思っています。みなさんもぜひご活用ください!
ちなみにメルカリで僕のことを探さないでくださいね(笑)
ファッションスタイリスト大山シュン
=======
■メンズファッションを学ぶ決定版「最強の服選び」(大和書房)
■スタイリストが作る大人の男の定番服「SO wear」はこちら
スタイリスト大山シュンのコンテンツ一覧
▼ メンズファッションの基本が学べるYoutubeチャンネル(祝・9.5万人突破!) http://ur0.link/t4Vg ▼無料版では見れない、スタイリストの本音満載!? 会員制YouTubeチャンネル https://ux.nu/6SewD ▼ ブログ、引っ越しました! https://note.mu/shunoyama ▼ LINEでお得な情報をお届けします!


最新記事 by 大山 旬 (全て見る)
- ブログを引越しします! - 2017-03-06
- センスは環境で伸ばせるものなのか? - 2017-02-24
- 「見慣れない自分」を楽しめるのか? - 2017-02-22