みなさんこんにちは!
ファッションスタイリストの大山シュンです。
僕がスタイリングを担当させて頂いているお客さまの中には、「私は”物持ち”がいいんです」とおっしゃる方が少なくありません。
1度買ったら、5年以上は着てしまう。みなさんも身に覚えはありませんか??
確かに服というのは結構長持ちするもので、その気になれば、5年以上はまったく問題なく着れてしまいますよね^^;「とりあえず着れる」という意味では、服の寿命はとても長いように思います。
でも「まだ着れる服」と「素敵に見える服」はまったく別ものです。みなさんは「まだ着れる服」をいつまでもクローゼットの中に残し続けていませんか?
僕の感覚では、5年前の服はほとんどの場合、あまり素敵には見えなくなっていると思います。8割以上は難しいのかなと思います。
例えば、頑張って投資をして、ベーシックで長く使える上質なアイテムを買ったとしたら、それはもちろん5年後も活躍してくれると思います。
でもそんな心意気で服を買っている人は決して多くないかと思います。
量販店で買ったり、バーゲンで買ったり、通販で買ったり、もらったり、そういった服を3年以上着続けると、確実にくたびれて見えてしまいます。
流行というのは、ゆるやかに変化するものです。例えば、着丈の長さであったり、身幅の余裕であったり、襟の形だったり、少しずつですが、ゆるやかに変化をしています。
スーツなんかもそうです。肩パットの厚さとか、ゴージライン(ウィキペディアで調べてください^^ゞ)の高さとか、全体のサイズ感とか、こういった箇所を見れば古いスーツは一発で見分けることができます。
5年前の服を着るということは、それだけでなんだか古臭くて、もっさりとした印象になってしまうリスクが高まると考えてみてください。
高い服であれば大丈夫だとか、そういう例外はほとんどありません。ブランド物の服こそ、デザインにクセがありますので数年経つとなんだか懐かしい感じになってしまいがちです。
昔に奮発して買ったブランド物の服をいつまでも大事に取っておいている方が本当に多いんです。
僕はお客さまのご自宅に伺ってクローゼットチェックを行っていますので、こういう服に遭遇することは日常茶飯事です。
僕が考える「素敵に見える服の寿命」とは、アイテムにもよりますが、3年前後かなと思っています。長くても5年くらいですかね。
シャツやTシャツは消耗品ですので、もっと寿命は短いものだと考えるべきかもしれません。2〜3年使えれば十分かなと思います。
ぜひあなたのクローゼットの中を改めて確認してみてください(ー_ー)!!
昔に奮発した服を着るよりも、今年新しく新調した服の方が、やっぱり気持ちの面でも新鮮ですし、ワクワク感が持てるものだと思います。
ぜひクローゼットの中を循環させていただければと思っています(ー_ー)!!
それではみなさん、今日も素敵な1日をお過ごしください!!
ファッションスタイリスト大山シュン
スタイリスト大山シュンのコンテンツ一覧
▼ メンズファッションの基本が学べるYoutubeチャンネル(祝・9.5万人突破!) http://ur0.link/t4Vg ▼無料版では見れない、スタイリストの本音満載!? 会員制YouTubeチャンネル https://ux.nu/6SewD ▼ ブログ、引っ越しました! https://note.mu/shunoyama ▼ LINEでお得な情報をお届けします!


最新記事 by 大山 旬 (全て見る)
- ブログを引越しします! - 2017-03-06
- センスは環境で伸ばせるものなのか? - 2017-02-24
- 「見慣れない自分」を楽しめるのか? - 2017-02-22