みなさん、こんにちは!
ファッションスタイリストの大山シュンです。
今日は天気が今ひとつですね〜 午前中はお買い物代行、午後は撮影、今日もバタバタと走り回る予定です。肌寒いのでステンカラーコートでも羽織っていこうかなぁと悩んでいるところです。
最近、あまり服を買っていません。おもしろいもので、欲しいものというのは等間隔で、まんべんなく訪れるものではなく、「ないときにはまったくない」、もしくは、「なんでこんなに欲しいものだらけなのだろう」というのを繰り返すものだなぁと実感しています。今は前者、特に欲しいものが無い期間なのかもしれません。
そんな時には、コツコツと備品的なものを揃えるようにしています。今回買ったのは、グンゼが展開するSEEKのインナーです。シャツの下に着ても透けないインナーと言えばSEEKの独壇場だったのですが、最近ではユニクロでも似たような商品を販売しているので、徐々にシェアが移り変わりつつあるのかなと思っています。
僕も実際にユニクロとSEEK、両方買って試したのですが、確かに安いのは大変ありがたいですよね。一方で、SEEKにはSEEkの良さがあります。肌触りはやっぱりSEEKの方が僕は好きです。僕が今回買ったSEEKは、ちょっと形が変わっていて、Vネック部分が深いのではなく、横にVが広がっています。これ、Tシャツやニット下に着る用のインナーなのです。
僕はこの時期、中肉厚の丸首ニットを着ることが多いのですが、下にふつうのTシャツを着ると、ニットからTシャツが見えてしまいます。これがあまり好きではないので、このSEEKのインナーを着るようにしています。これだと横に広くVゾーンが開いているので、インナーが見えることがありません。非常に重宝しています。
これ、元々夏場にTシャツの下に着る用のインナーとして売られていたものです。Tシャツの下にインナーを着るなんて不思議な感じもしますが、直接汗が染みないので、Tシャツが長持ちするのです。これ、意外と便利です。
着るとこんな感じになります。肩から落ちそうなギリギリな感じです。もちろん単体では素敵ではないのですが、見えないのが役割ですのでこれでOKです。このような着こなしの下地になるようなものをコツコツと揃える期間に当てています。
こういうマニアックなニーズにしっかり答えてくれるのがSEEKの良さなのかなと思っています。これはとても満足しています。早速リピートしました。
このようなカットオフインナーの選択肢ですが、僕は4枚ほどあれば十分足りるので、SEEKが2枚、ユニクロ2枚の分量で揃えています。特に夏場はよく汗をかくのでユニクロが活躍します。気軽に買い換えることができますからね。この辺りのさじ加減は人それぞれですが、どちらか一辺倒にせずに、使い分けるのが良いかなと思っています。
今回はちょっとマニアックな視点でしたが、参考になれば嬉しいです! それではみなさん、今日も素敵な1日をお過ごしください。
追伸:僕の新しい本、アマゾンでもようやく在庫切れが解消されたようです。「旦那さんのファッションをどうにかしたい!」という奥さんにもお薦めの一冊です。良かったらぜひ!
■おしゃれが苦手でもセンスよく見せる。最強の「服選び」
goo.gl/wpjlVM
スタイリスト大山シュンのコンテンツ一覧
▼ メンズファッションの基本が学べるYoutubeチャンネル(祝・9.5万人突破!) http://ur0.link/t4Vg ▼無料版では見れない、スタイリストの本音満載!? 会員制YouTubeチャンネル https://ux.nu/6SewD ▼ ブログ、引っ越しました! https://note.mu/shunoyama ▼ LINEでお得な情報をお届けします!


最新記事 by 大山 旬 (全て見る)
- ブログを引越しします! - 2017-03-06
- センスは環境で伸ばせるものなのか? - 2017-02-24
- 「見慣れない自分」を楽しめるのか? - 2017-02-22