フォトグラファーとして活躍されている清水さん。彼との付き合いは長く、もう5〜6年近く一緒にお仕事をさせていただいています。同い年ということもあり、カメラのことを色々と教えていただいたり、一緒に食事に行ったりと仲良くさせてもらっています。
そんな彼も長年の付き合いの中で、「そろそろ自分の見せ方について考えたい」ということで、ファッションに力を入れるようになってきました。左の写真は今から1年くらい前のものです。そして今は右の写真。大分スタイリッシュな印象になってきましたね。
彼には僕が力を入れている「メンズファッションスクール」を利用してもらっています。オンラインで僕がお薦めしている商品をコツコツ集めながらここまでおしゃれになりました。眼鏡も変えたし、ヘアスタイルも変えました。大分クリエイティブな雰囲気が漂うようになりました。
実は右で着ている服はほとんどユニクロです。ユニクロユーという著名なデザイナーとユニクロとのコラボレーションラインの物を中心に着ています。お金は掛けなくてもちょっとした工夫でおしゃれは十分楽しめますね。
彼ともよく話しているのですが、フォトグラファーは彼以外にもたくさんいるわけです。そんな中で「選ばれる存在になること」はとても大切です。せっかく写真を撮ってもらうんだったら、外見からセンスの良さが漂っている方が、写真のクオリティーも高そうに感じるのは当然です。「ファッション=相手への期待感」になるわけです。だからファッションはもう彼にとっては仕事の一部なのだと僕は感じています。
これはどんな職種の方もそうです。自分の見栄えの部分まで仕事と考えられるかどうかで、けっこう成果は大きく変わるものです。彼も周囲からその変化を褒められることが多いようで、今後の更なる活躍がとても楽しみです。
スタイリスト大山シュンのコンテンツ一覧
▼ メンズファッションの基本が学べるYoutubeチャンネル(祝・9.5万人突破!) http://ur0.link/t4Vg ▼無料版では見れない、スタイリストの本音満載!? 会員制YouTubeチャンネル https://ux.nu/6SewD ▼ ブログ、引っ越しました! https://note.mu/shunoyama ▼ LINEでお得な情報をお届けします!


最新記事 by 大山 旬 (全て見る)
- ブログを引越しします! - 2017-03-06
- センスは環境で伸ばせるものなのか? - 2017-02-24
- 「見慣れない自分」を楽しめるのか? - 2017-02-22