みなさん、こんにちは
ファッションスタイリストの大山シュンです。
夏になると電車の中には半袖姿のビジネスマンの方が溢れかえっています。白いダボッとした半袖のシャツにうっすらインナーのランニングが透けている姿は正直あまり素敵には見えないものです。確かに半袖シャツは涼しいですし、暑い夏を乗り越えるための必須アイテムなのかもしれません。
ところが見栄えという点においては半袖シャツは案外難易度が高いものです。ファッションに気を配るビジネスマンは安易に半袖シャツを着ることはありません。それはなぜなのでしょうか?
半袖シャツが素敵に見えない理由とは?
電車の中で見かける半袖姿のビジネスマンの方をよく見てみてください。シャツの裾口が大きく開いていて、腕との間に大きな空間ができています。その結果、二の腕がまるまると見えてしまうのが、半袖シャツの一番素敵に見えない理由です。
もちろん鍛えられ、よく日焼けしたたくましい二の腕を出す分には申し分ないのですが、多くの男性の方はそうではありません。大人の男性が二の腕を見せると、どうしてもだらしなく見えてしまうものです。清潔感は漂いませんし、いかにも「おじさん」といった雰囲気が漂ってしまいます。
大人の男性は二の腕を出すことには慎重になった方がいいと思っています。せめてビジネスシーンでは。
夏は男らしく長袖シャツの腕まくりがおすすめです
半袖シャツ姿のビジネスマンが多い中で、ごく少数ですが長袖シャツを男らしく腕まくりをして着ている方も見かけます。二の腕シャツが見えないことで清潔感が漂いますし、腕まくりには男らしさも感じられます。このような人はなんだか仕事もできそうに見えるものです。
長袖シャツを着ていれば二の腕が露出することはありません。豪快に袖をまくれば、半袖シャツと極端に温度差を感じることはありません。大人の男は二の腕を隠し、男らしく腕まくりをするのがよく似合います。
男らしい腕まくりの方法とは?
腕まくりにもコツがあります。等間隔に腕まくりをするのではなく、ちょっとしたポイントを掴むことで素敵に見せることができます。以下の動画でぜひコツを掴んでみてください。3年前くらいの映像なので僕も若いです(笑)
欧米では長袖腕まくりがふつうです
そもそも、スーツスタイルの源流である欧米ではビジネスシーンで半袖のYシャツを着るという習慣がほとんどありません。本来スーツの下に着る下着としての役割を持つシャツを半袖にするという発想がそもそもありません。
ビジネスの場面では本来のスーツスタイルをある程度は踏まえつつ、長袖シャツを用いるのが個人的にはお薦めしたい方法だと思っています。
とは言っても暑いものは暑いです
とはいくら言っても暑いものは暑いです。わざわざファッションを気にして長袖シャツなんて着てられるか!という気持ちもよく分かります。特に日本は欧米と違って湿度が高いので、まとわりつくような暑さがありますよね。絶対に半袖シャツを着たいという気持ちも分かります。ここは欧米じゃない、日本だ!確かにおっしゃる通りです。
そこで今回のタイトルをよく見てください。【安易に着てはいけない理由とは?】という表現になっています。半袖シャツがNGだということを伝えたいのではありません。安易に着るのではなく、それなりに注意をしながら着ると良いですよ!という1つのご提案です。半袖シャツも選び方次第ということです。
最近では従来の裾口が広いタイプの半袖シャツではなく、ポロシャツのように裾口がタイトに出来ているシャツが少しずつ増えてきています。裾口にだぶつきがなければ、見栄えもかなり洗練されます。このようなシャツであれば、クールビズでも素敵に見えるので重宝します。
どうしても半袖シャツを着たいという場合はこのような物をぜひ取り入れてみてください。通販や量販店で「3点5000円!」といった具合に売っているシャツには裾口がダボ付いた物が多いですが、スーツカンパニーであったり、ユナイテッドアローズだったりエストネーションだったり、これらのお店であれば、半袖シャツでも細身に仕上がった素敵な物が必ず置いてあります。ぜひそれらを取り入れてみてください。
まとめ
いかがでしたでしょうか? ファッションというよく分からない面倒なものでも、ちょっとしたコツさえ押さえておけば、明日からすぐに見え方を変えることはできます。どうせ何かを着なくちゃいけないのですから、せっかくだったら少しでも見栄えの良い物を着て、心地よくお仕事に向き合っていただきたいと思っています。
いつも通りのダボッとしたシャツを卒業して、洗練された半袖スタイルを取り入れてみてはいかがでしょうか。
オンラインで学べる大人の男のファッション講座
ファッション雑誌では大人のおしゃれは学べません。そこに紹介されているのは値段の高い服や難易度の高い着こなしばかり。ファッションが苦手な人がいきなり読んでも、なかなか理解することはできません。
30歳を越えた大人の男性が、今からおしゃれを磨くための「近道」を提供したい。そんな思いで僕が運営しているのが「メンズファッションスクール」です。既に1000名以上の方がオンラインでファッションの基本を学び、実際におしゃれを楽しんでいます。
サイト内ではユニクロやセレクトショップなどのお薦めアイテムをURL付きでご紹介していますので、どこにお住まいでも失敗のない服選びができるようになります。価格は雑誌と同じ月840円。初月は100円ですので、ぜひ気軽にお試しください。
メンズファッションスクール
so-school.tokyo/lp1/
スタイリスト大山シュンのコンテンツ一覧
▼ メンズファッションの基本が学べるYoutubeチャンネル(祝・9.5万人突破!) http://ur0.link/t4Vg ▼無料版では見れない、スタイリストの本音満載!? 会員制YouTubeチャンネル https://ux.nu/6SewD ▼ ブログ、引っ越しました! https://note.mu/shunoyama ▼ LINEでお得な情報をお届けします!


最新記事 by 大山 旬 (全て見る)
- ブログを引越しします! - 2017-03-06
- センスは環境で伸ばせるものなのか? - 2017-02-24
- 「見慣れない自分」を楽しめるのか? - 2017-02-22