みなさん、こんにちは
スタイリストの大山 旬です。
ボトムスについて今日は少し
お話をしてみたいと思います。
ボトムスという言葉が
イマイチわかりにくいという人は
ズボンのことだと思ってください。
どんなボトムスを大人は持つべきなのか。
今日はちょっとだけ考えてみたいと思います。
まず結論から言うと、
3年以上前のボトムスは手放した方がいいです。
ボトムスのようなあまり目立ちにくいアイテムにも、
緩やかな流行といったものあり、
この3年間でもデザインの傾向は少し変化してきています。
例えば3年前に買ったジーンズを大事に
履き続けるよりも、今店頭に並んでいるユニクロの
ジーンズに新調した方が格好よく見えるかもしれません。
3年は案外長いです。
いつの間にかそのボトムスが時代遅れになっているかもしれません。
僕も3年前に買ったボトムスを久々に履いてみたら
「なんか、古くさいな」と感じたりすることがよくあります。
その時にはけっこう投資をして買ったはずなのに、
やっぱり時代の変化には耐えられないんですね。
「高かった」「お気に入りだ」
それもまた大事ですが、素敵に見えなければ
もったいないのも確かです。
2015年現在、素敵に見えるボトムスは
やはり細身の物になります。
ここ数年、ずーっとそうです。
この流れはいつまで続きますか、と聞かれることも
ありますが、僕には正直分かりません。
ただ、この流れは一過性のものではなくて、
もう完全に定番化していますよね。
これから先もこの細身のボトムスの流れは
確実に続くと思います。
今ではその揺り戻しのような形で、
太めのボトムスも多数出ていますが、決してそれが定着はしません。
細身の物がメインにあって、
それだけではマンネリを感じているお洒落な人が
太めのボトムスを楽しんでいるといった感じで僕は捉えています。
ですので、ボトムスのシルエットは
細身を選んで間違いありません。
そうお話をすると、
「私はぽっちゃり気味なので、細身のボトムスが履けません」
とおっしゃる方が必ずいます。
安心して下さい。履けます。
ウエストのサイズさえ合えば、割と履けてしまうものです。
というのも最近の細身のボトムスは、
膝から下が特に細くなっているのですね。
こういう形のものをテーパードと呼んだりしています。
ウエスト・腰回りさえ問題なければ
案外履けてしまうものです。膝下は割とみなさん細いので。
ご自身のウエストサイズの物が
店頭に並んでいるのであれば、トライしてみるべきです。
僕も普段36インチを履かれているお客さまにも
どんどんテーパードシルエットのボトムスをお薦めしています。
問題なく履けてしまいます。ぜひ試してみてください。
あまりパツパツ過ぎるのはマズイですが、
多少のフィット感はまったく問題ありません。
その辺りのさじ加減が分からなければ、
店員さんに聞いてみてください。
ユナイテッドアローズやトゥモローランド、
シップス、ビームス、エディフィス、エストネーションなど、
この辺りのセレクトショップの店員さんは
「お似合いですよ〜」なんて見え透いた褒め言葉を
簡単に口にする店員さんはほとんどいないはずです。
しっかりと適正サイズを見てくれますので、
そこはプロに見てもらうのが一番です。
ぜひ細身のシルエットのパンツを
新調してみてくださいね。
最近の細身のボトムスは、
履くだけで痩せて見えるような視覚的な
効果のあるものも少なくありません。
3年前のボトムスを引きずり出してきて
履いていても、どんなに高かろうが、気に入っていようが
素敵には見えないんです。
それだったらユニクロで十分。
新しく新調することの方が近道です。
ぜひクローゼットの中の古い衣服を
新陳代謝してみてくださいね!
【スタイリングのお問い合わせはこちらからどうぞ】
スタイリスト大山 旬
「おしゃれのコツ」を最速で身に付ける方法とは?

おしゃれが苦手な30代〜40代の男性へ。ファッションのプロが分かりやすく【おしゃれのコツ】をお伝えする、月額840円の「オンライン学習サイト」とは?
↓↓↓
≫≫メンズファッションスクールのご紹介ページへ
忙しい経営者のために、専属スタイリストがコーディネートをご提案します

【毎月1名様限定】明日からすぐに自分に合うファッションに変えたい経営者の方へ。経営者専属スタイリストの大山 旬が、忙しい経営者の方に変わって、最短ルートで魅力を引き出すコーディネートをご提案します。
↓↓↓
≫≫専属スタイリスト契約はこちらへ
日本で一番売れている大人の男性向けファッション指南本
累計4万突破! 日本でもっとも売れた男性向けファッション指南本です。私服からスーツスタイルまで、大人の男の着こなしが分かります。
↓↓↓
≫≫「最強の服選び」はこちらへ
3,000名に読まれているファッションメルマガ
センスに自信がなくてもおしゃれになるためのコツをお伝えする人気のメルマガ。3,253人の方が読んでいます。いつでも停止できますので、気軽にどうぞ!


最新記事 by 大山 旬 (全て見る)
- 新刊「男の服が人生を成功に導く」が発売になります。 - 2019/02/11
- スタイリスト推薦!30代・40代の男性が買い物をすべきショップを紹介します。 - 2018/12/27
- ユニクロ以上の価格帯で「コスパのいいショップ・ブランド」を教えてください! - 2018/12/25