みなさん、こんにちは!
ファッションスタイリストの大山シュンです。
「私にはどんな服が似合いそうですか?」 ファッションスタイリストと名乗ると、初対面でこのような質問をされることがあります。僕の答えはいつも同じ。「えーっと、わかりません」とお答えしています。相手の方が見せる残念そうな顔がツライところですが・・・(涙)
先日は追い打ちをかけるかのように、「肌の色を見ればどんな色が似合うとか分かるんじゃないんですか?」と質問されました。僕はカラーの専門家ではないので、これもまたまったく分かりません。では僕がどのようにして、その人に似合う服をご提案していくのかというと・・・
「何が似合うのか」を決めるのは誰なのか?
どんな服が似合うのかというのは、主観に大きく左右されるものだと考えています。僕自身が似合うと考えるものと、ご本人が似合うと感じるものはまったく違う場合もあります。そして第三者からの意見もまた違う。僕はスタイリストとしての自分の主観ももちろん大切にしますが、ご本人がどう感じるのかもとても大切に考えています。
どんなに僕が素敵だと思っても、本人が気に入らなければ、そのファッションに気持ちが乗らない。そうすると、かならずどこかに違和感を覚えてしまうんですよね。何が似合うかは、最終的には自分自身が決めるものだと僕は考えています。
では僕はふだんどのようにお客さんにファッション提案しているのかというと、まずは質問攻めです(笑) どんな仕事をしているのか。相手にどんな印象を与えたいのか。趣味はなんなのか。どこで服を買っているのか。どんなタイプの女性が好みなのか。どんな色が好きなのか。苦手なのか。まずは材料を集めます。
その材料を元に、お客さんと一緒に色々なお店を回って、似合いそうだなと思った服をたくさん試着してもらいます。狙いが当たることもあれば、当たらないこともあります。試着した段階の表情もよく観察しながら、着地点を決めていきます。
その人の性格によっても提案する服は変わります。変化を好む人であれば、思い切った提案ができますが、自分が変わることに抵抗感を持っている人も少なくありません。そういう方には、現在のテイストを活かしながら、新しいファッション提案していきます。
つまり、その人に何が似合うかなんていうのは、実際に色々な服を着てみてもらわないと分からないものなのです、少なくとも僕には。その人に何色が似合うかなんて、僕にはまったく分からないです。それは本人の主観と僕の主観、第三者的な主観の中から少しずつ導き出すものだと僕は考えているからです。
自信が最高のスパイスになる
僕が本でお伝えしている「ファッションのきほん」は、そういうパーソナルな部分をすっ飛ばして、「こういう服であれば、誰にでもトライしやすいです」という1つの形をお伝えしているものです。似合う似合わないは気持ちの問題が大きいのですが、本の中で提案したものであれば、ほとんどの人は似合うはずです。そういった意味ではまずはベースとして覚えておいてもらいたい基本だと考えています。
自分にどんな服が似合うのかはほとんど気持ち次第。奇抜な服でも、自信を持って堂々と着れば似合ってしまいます。それくらい気分に左右されるものなのです。だから僕は「ファッションはメンタルで決まる」ということをよくお伝えしています。色々なテクニックがありますが、最後は気持ちが大切です。
圧倒的な自信を持って服を着る。これって大切です。ユニクロで買った服と、ちょっと背伸びをして買った服。正直、見た目はほとんど変わらないけど、僕は自信を持てるんだったらどちらでもいいと思っています。自分が「これを着てるんだぞ」と気持ちを強く持てるからこそ、僕はお金を投資する価値があるのかなと思っています。見た目はそれほど劇的には変わりませんから。
みなさんにもすぐに取り入れてもらいたい考え方です。服は気合いで着る。自信を持って着る。これだけで見栄えは全然違います。ぜひ試してみてください!
ファッションスタイリスト大山シュン
僕の新しい本、3回目の増刷が決まりました。ものすごく早いペースです。8ヶ月掛けて悩み抜いて書いた本です。多くの人に読んでもらいたいです。1500円でこれからの服選びの考え方がまるで別物になります。すぐに元は取れちゃいますので、ぜひ読んでみてください。できれば一家に一冊置いてもらいたい本です!
スタイリスト大山シュンのコンテンツ一覧
▼ メンズファッションの基本が学べるYoutubeチャンネル(祝・9.5万人突破!) http://ur0.link/t4Vg ▼無料版では見れない、スタイリストの本音満載!? 会員制YouTubeチャンネル https://ux.nu/6SewD ▼ ブログ、引っ越しました! https://note.mu/shunoyama ▼ LINEでお得な情報をお届けします!


最新記事 by 大山 旬 (全て見る)
- ブログを引越しします! - 2017-03-06
- センスは環境で伸ばせるものなのか? - 2017-02-24
- 「見慣れない自分」を楽しめるのか? - 2017-02-22