みなさん、こんにちは!
ファッションスタイリストの大山シュンです。
僕のお客さんには、普段の服選びを奥さんに任せている人がとても多いです。確かに女性の方がファッションにも興味がありますので、奥さんに服を選んでもらえば間違いないと思う人も少なくないかと思います。
ところがメンズとレディースでは異なる部分も多いです。特にスーツスタイルやビジネスカジュアルは男性特有のファッションでもあります。「女性目線」は確かに大切ですが、だからといって女性にとって未知の部分が多い男性ファッションを上手にコーディネートするのはそんなに簡単なことではありません。
でも大丈夫。男性ファッションの基本さえしっかりと押さえておけば、奥さんが旦那さんを素敵にコーディネートすることは十分にできると思います。僕のブログやメルマガの読者さんには、実は女性の方も多いのですが、メルマガを読みながら、「旦那さん改造計画」に取り組む方もいらっしゃいます。
では具体的にどんなことを知っておくと良いのかというと・・・ まずはどんなお店で服を選ばいいのか。ここさえ上手くいえば、大きな失敗を防ぐことができます。女性が使うお店と男性が使うお店は微妙に異なる部分もあるので、その点を押さえておくと便利です。
たとえば、スーツだったらスーツカンパニーやスーツセレクト、価格帯を上げるとユナイテッドアローズグリーンレーベルなんかがお薦めです。これらのお店を知っておくだけでも大きな違いになります。
そしてお店の中でどんなアイテムを買えばいいのかを知っておくとよりスムーズにお買い物ができるようになります。たとえばビジネスカジュアルであれば、ネイビーのジャケットにグレーのスラックスを揃えておくと便利なのですが、そういった知識を持っておくだけでも、かなりお買い物はスムーズになります。
あとは店員さんの力を借りればいい。「休日にも使えるシンプルな紺のジャケットを探しているのですが」と伝えれば、ぴったりの1枚を提案してくれるはずです。こちらに基本的な知識さえあれば、店員さんに押し売りされるのではなく、良いアドバイスを引き出すことができるはずです。
女性の意見を聞いてみると、「旦那さんが結婚してからファッションにまったく気を使わなくなった」とか、「ダサくて一緒に歩くのが嫌」という人は想像以上に多いです。奥さんが一緒に長い時間を過ごすパートナーにも素敵でいて欲しいと思うのは当然です。僕も休日に最優先するのは、奥さん目線です。僕だってたまには奥さんにダメ出しもされます(笑)
僕の新しい本、「最強の服選び」ですが、旦那さんの服選びをしている奥さんにもぜひ読んでもらいたいと思って書きました。女性は感覚が優れているので、この本を一通り読んでもらえば、それだけでもこれからの服選びはまったく別物になるはずです。習得度が男性よりも高いと思います。
旦那さんのスタイリストは、もっとも身近にいる奥さまです。しかも生きている限り、何かを着なくちゃいけないので、服の買い物は不可欠です。男性ファッションの基本を知っておくと、無駄な買い物を大きく減らすことができるはずです。ぜひ旦那さんを素敵にコーディネートしてみてください。
休日の丸の内仲通りを歩いていると、素敵なファッションの夫婦をよく見かけます。やっぱり旦那さんがおしゃれだと奥さんは嬉しいですよね。僕も奥さんに喜んでもらえるようなファッションで今日の午後は出掛けたいと思っています(笑)
それではみなさん、今日も素敵な休日をお過ごしください!
旦那さんを最速でおしゃれにできる本はこちら。「最強の服選び」
スタイリスト大山シュンのコンテンツ一覧
▼ メンズファッションの基本が学べるYoutubeチャンネル(祝・9.5万人突破!) http://ur0.link/t4Vg ▼無料版では見れない、スタイリストの本音満載!? 会員制YouTubeチャンネル https://ux.nu/6SewD ▼ ブログ、引っ越しました! https://note.mu/shunoyama ▼ LINEでお得な情報をお届けします!


最新記事 by 大山 旬 (全て見る)
- ブログを引越しします! - 2017-03-06
- センスは環境で伸ばせるものなのか? - 2017-02-24
- 「見慣れない自分」を楽しめるのか? - 2017-02-22