みなさん、こんにちは!
ファッションスタイリストの大山シュンです。
気づけばもう10月末。感覚的にはまだ9月中旬くらいなのですが、すっかり肌寒い季節になってきました。年末になると、今年買った衣服をおさらいするクセがあります。せっかく買ったのにあまり使わなかったもの、予想外に活躍したもの、その結果を振り返ることで、次回のお買い物の参考になります。
今年、僕が個人的に買ったものを少しずつこちらでもご紹介してみたいと思っています。今年の初買い物はnonnativeのレザージャケットです。僕の好きな街、中目黒のvenderというお店で買いました。会社員時代、僕は中目黒で働いていたので、思い出深い土地です。目黒川沿いのユイットが好きでした。
実はコレ、3年くらい前からずっと欲しいなぁと思っていた一着でした。欲しいと思った頃にはサイズがなくて、いつも悔しい思いをしていました。今年は春物として、ちょっと薄めのレザーで作られたこのライダースが売られていたので、迷わず購入しました。
ここ数年、レザージャケットが再燃している感覚があります。僕もレザージャケットは好きで、これまでに何着か買ってみたものの、なんだかしっくり来なくて結局は手放してしまいました。さて今回はどうでしょうか。今のところよく着ています。
レザージャケットのデザインは大きく分けると「シングル」と「ダブル」に分かれます。見慣れているのは前者で、後者はおしゃれなのだけど、失敗するとロッカーかバイカーっぽくなりすぎてしまう、難易度の高いアイテムだと思います。僕が選んだのはその中間。ダブルっぽい雰囲気を持ったシングル型です。nonnativeのこの形はとっても好きです。
レザージャケットをどのように着こなすのかって、実は難しいなぁと思っています。先程もお伝えしたように、レザージャケットはロッカーやバイカーのイメージが強いため、なるべくそういった雰囲気にならないようにコーディネートも工夫します。
僕はボトムスにはきれいめに見えるグレーのスラックスを合わせます。スラックスはほんの少し丈を短めに仕上げてあります。そして靴はブーツのようないかついものではなくて、シンプルなスニーカーを合わせます。レザージャケットの下には白のミドルゲージニットを合わせるのが個人的に一番好きなスタイルです。
なるべく硬派に見えすぎないように合わせるアイテムを工夫する。コーディネートはそんな具合に考えると上手くいきます。
意外にレザージャケットは風を通さないので温かいのですよね。真冬にも重宝します。今年の冬は着倒したいと思います! ということで、僕の個人的な買い物をちょこちょこアップしていきたいと思いますので、良かったらこれからもお付き合いください!
それではみなさん、今日も素敵な1日をお過ごしください。
ファッションスタイリスト大山シュン
僕の新しい本、おかげさまで書店でも売れているようです! 私服だけではなく、スーツも、ビジカジも学べるメンズファッションの決定版的な一冊に仕上っています。良かったら読んでみてくださいね!
■おしゃれが苦手でもセンスよく見せる。最強の「服選び」
goo.gl/wpjlVM
スタイリスト大山シュンのコンテンツ一覧
▼ メンズファッションの基本が学べるYoutubeチャンネル(祝・9.5万人突破!) http://ur0.link/t4Vg ▼無料版では見れない、スタイリストの本音満載!? 会員制YouTubeチャンネル https://ux.nu/6SewD ▼ ブログ、引っ越しました! https://note.mu/shunoyama ▼ LINEでお得な情報をお届けします!


最新記事 by 大山 旬 (全て見る)
- ブログを引越しします! - 2017-03-06
- センスは環境で伸ばせるものなのか? - 2017-02-24
- 「見慣れない自分」を楽しめるのか? - 2017-02-22