みなさん、こんにちは!
ファッションスタイリストの大山シュンです。
先日譲り受けた靴を意気揚々と履いているのですが、靴ずれが・・・ ちょっと苦戦している最中です。靴自体はとても気に入っているので、気合いで足に馴染ませようとしたのですが、さすがにそれは無理がありました(笑)
せっかくなので色々な対策をしている最中です。まずは三越の靴修理コーナーで革にストレッチを掛けてもらいました。これで大分良くなりましたが、まだ痛い・・・ 続いて、バーニーズニューヨークでいつもお世話になっている店員さんのお薦めで、モウブレイというシューケア用品を扱うブランドのレザーストレッチミストというものを使ってみました。
革にさっと吹きかけるだけでなんと・・・ 僕の勘違いかもしれませんが、靴ずれがすーっと解消されました。歩いてもさっぱり痛くないんです。これはすごいと思い、自分用にも購入しました。さすがに長く歩いているとちょっとは痛むのですが、大分痛みが軽減されたかなと思っています。
自宅に帰って、もう一度痛む箇所にスプレーを吹きかけて、その後に揉み込みながら、革を柔らかくしてみました。お陰で靴ずれ問題はほぼ解決。あとは自力で馴染ませます(笑) 気に入った靴は多少の労力を掛けてでも、長く大切に使いたいなぁと思える点が最大の利点なのだと思います。
価格帯ミックスの法則
10月21日に発売になる新しい本にも書きましたけど、最近は安くても素敵な服はたくさん手に入るようになりました。それらを使ってファッションを楽しむことには大いに賛成です。僕もユニクロで結構服を買っています! でも全身をファストファッションで揃えた時に、僕はちょっとした物足りなさを感じるのです。(気持ちの面で)
多分、はたから見ればそんなに気にならないとは思うのですが、気持ちの問題です。ちょっと背伸びをして買い揃えたアイテムを身につけるときには、それ相応の自信が持てる気がします。これって、ファッションにおいてはとても大切だと考えています。
「自分が自信を持てる服を着る」 これが大切だと思っています。安い服を着ていても自信を持てるのであればそれで十分です。逆にどんなに高い服でも、服に負けてしまい、かえって自信が持てないのであれば逆効果だと思います。
僕自身はというと、自分の背中を押してくれるような、ちょっと背伸びをしたアイテムを着こなしの中に程よく取り入れたいと思っています。ユニクロのニットにジョンロブのローファーを合わせることもよくあります。安いもの、高いもの、どちらかに偏らず、ミックスするのが僕はちょうどいいなぁと思っています。
みなさんにとって、背中を押してくれるような素敵なアイテムはありますか? 時間を掛けて、少しずつ自信を与えてくれるアイテムを揃えていくのも、大人のファッションの1つの楽しみ方かもしれません。
それでは今日も素敵な1日をお過ごし下さい!
ファッションスタイリスト大山シュン
追伸:僕の新しい本、リーズナブルなものと、ちょっと背伸びをしたものをミックスしながらファッションを構成する方法についてまとめています。具体的なアイテムのご紹介もしていますので、良かったら読んでみてください!
スタイリスト大山シュンのコンテンツ一覧
▼ メンズファッションの基本が学べるYoutubeチャンネル(祝・9.5万人突破!) http://ur0.link/t4Vg ▼無料版では見れない、スタイリストの本音満載!? 会員制YouTubeチャンネル https://ux.nu/6SewD ▼ ブログ、引っ越しました! https://note.mu/shunoyama ▼ LINEでお得な情報をお届けします!


最新記事 by 大山 旬 (全て見る)
- ブログを引越しします! - 2017-03-06
- センスは環境で伸ばせるものなのか? - 2017-02-24
- 「見慣れない自分」を楽しめるのか? - 2017-02-22