みなさん、こんにちは!
ファッションスタイリストの大山シュンです。
上の写真はジョンロブというブランドの靴です。値段はというと・・・ 想像にお任せしますが、ふつうの革靴の10倍近い価格です。僕の靴ではありませんのであしからず(笑)
ところで1万円の靴と数十万円する靴で一体何が違うのでしょうか?僕は靴の専門家ではありませんので、正直詳しいことは分かりません。僕が語れることといったら、1万円の靴と数十万円の靴とで、どれだけ印象の差が生じるのかという点のみです。
実際のところ、この靴が数十万円するということに気づく人は10人中1人くらいだと思います。ひょっとしたらもっと少ないかもしれません。この靴のように、高そうな雰囲気にディスプレイされていれば、「きっと高いのだろうなぁ」と思うかもしれませんが、街の量販店の中に並んでいたら、きっと感じ方は大きく変わるはずです。
高い靴と安い靴、デザインはそんなに変わりません
実際、高い靴と安い靴にはデザインにおける大きな差は特にありません。特にジョンロブのようなオーソドックスなデザインの靴だと、街で安く売られている靴との違いは一般的にはそうそう分からない範囲だと思います。
同じく高級靴であるベルルッティであれば、色合いに特徴があるので、その違いに気づかれる人も多くなるかと思います。でも、高級靴といっても、見栄えの上ではそこまで大きくは変わらないものです。
手間と素材は真似できない
では何がこの価格差を生むのでしょうか。それは1足の靴を作るにあたっての労力の差が反映されます。高い靴ほど手作業の分量が多く、手間が掛かっています。また素材の質にも当然差が出ます。デザインはある程度真似はできるものですが、作業工程と素材の質だけはやはり真似ができないものだと思います。
でも最初にお伝えしたとおり、見た目の上での差はそこまで大きくはないんですよね。一般的には大して変わらないように見えるのです。それなのに数十万円も掛けて靴を買う意味ってあるのでしょうか?
結局の「違い」は・・・
僕もこのような仕事をしていますので、10万円以上の靴を持っています。でも正直、見た目の上では高い靴と安い靴の差を価格以上に感じることはありません。ですので、家族には値段は伏せています(笑) でも確実に違う点が1つだけあるんですよね。それは「気持ちの差」です。
高い靴にはそれだけ愛着が持てますし、大切に扱うものです。人には違いが分からなくても、自分だけは「特別な靴を履いている」という実感が常にあるんですよね。これはとても大きな違いだと思います。
ファッションというのは、つまるところ「自信を持って振る舞えるかどうか」がとても大きな差を生むものだと思っています。堂々と着こなしている人には魅力が感じられるものです。背伸びをして買ったものには、心理的な特別感が得られますし、それなりの自信が備わるものです。
僕はそれだけでも十分に元が取れるように思っています。だから何足も高級靴が欲しいとは思わないけど、1足くらいは背伸びをして良い靴を履いてみるのも悪くはないと思います。結局は「気持ちの問題」なんですよね。
実際、分かる人は分かる。
そして、冒頭に良い靴かどうかは10人に1人くらいしか分からないとお伝えしました。逆を言えば、10人に1人は気づく可能性があるということなんですよね。もしご自身が経営者や自営業のように、「自分が顔」としてビジネスをされている人でしたら、その違いに分かる人は周囲にそこそこいるはずです。
本当に微差ではあっても、良いものとそうでないものの違いが分かる人は確実に存在します。だからこそ1足くらいは気合いを入れて靴を買うことには一定の価値があるのかなと僕は感じています。
たくさんの靴は要らない。だからこそ思い切った投資をしてみる
僕のようなファッションの専門家でも、靴を買うのは1年に1度程度です。その代わり、せっかく買うんだったら、自信を持って振る舞える靴が欲しいなと思っています。きっとほとんどの人は、靴の良さには気づいてくれないけど、どこかで誰かが必ず見てくれているはずです。
少なくとも、自分だけは、背伸びして買ったものを身につける度に、気持ちが高まるということを実感するはずです。みなさんも1足くらいは試してみる価値があるかもしれません。
僕もこっそりと靴の新調を目論んでいる今日このごろです(笑)
スタイリスト大山シュンのコンテンツ一覧
▼ メンズファッションの基本が学べるYoutubeチャンネル(祝・9.5万人突破!) http://ur0.link/t4Vg ▼無料版では見れない、スタイリストの本音満載!? 会員制YouTubeチャンネル https://ux.nu/6SewD ▼ ブログ、引っ越しました! https://note.mu/shunoyama ▼ LINEでお得な情報をお届けします!


最新記事 by 大山 旬 (全て見る)
- ブログを引越しします! - 2017-03-06
- センスは環境で伸ばせるものなのか? - 2017-02-24
- 「見慣れない自分」を楽しめるのか? - 2017-02-22