みなさん、こんにちは!
ファッションスタイリストの大山シュンです。
昨日は年間契約のお客さまのスタイリングでした。ご一緒させていただくようになってから、かれこれ3年。ベースとなるような衣服は既に十分揃っています。そうなると、新鮮さを感じるようなご提案をするのが少しずつ難しくなってきます。
確かに大人のファッションにも緩やかな流行がありますので、旬な着こなしをご提案するのも良いかと思います。しかしあまりに流行ばかりを追うのも大人のファッションにはふさわしくないので、バランスを考えながら新たなご提案をしていいます。結果的に新たな発見があったようでとても嬉しく思います。
ところでみなさんは苦手な服ってありますか? ◯◯は苦手。△△は嫌い。誰にでもこのようなファッションにおける好き嫌いがあると思います。僕自身もそうです。ちなみに僕はタートルネックのニットがどうも苦手です。僕は身体が小柄なので、華奢なタートルネックを着ると、すごく神経質な感じに見えてしまうのです。(見えてしまう気がするだけかも)
去年もタートルネックのニットを買いましたが、結局はほとんど着ずに売ってしまいました。そして今年、めげずに新しいニットを新調しました。ZANONEというイタリアのブランドのミドルゲージニットです。
去年買ったタートルネックはかなり薄手だったので、繊細な雰囲気に見えたのですが、今回は中肉厚のニットなので、男らしさが漂います。色はブラウン。渋みがあるので、これだったら着こなせるかなと、ある種の冒険ですね(笑)
ファッションにおいても、自分の中の苦手意識と向き合うことに面白みがあるのかなと個人的には感じています。自分が安心できる服だけを着ていると、いつも同じような格好ばかりになりますし、気づいたら時代に取り残されていたということも少なくありません。
時々変化球を取り入れることもとても大切です。「きっと似合わないんだろうなぁ」というのは思い込みである場合も多いんですよね。僕はお客さまのスタイリングをしながら、客観的にそんなことを日々感じています。
でも自分のことになると・・・やっぱり勇気が必要です。僕が苦手なタートルネック、これが上手に着こなせるようになれば、きっとファッションはもっと楽しくなるのだろうなぁと思っています。みなさんは冒険してますか?
ぜひ日々の退屈な着こなしの中に、自分なりの冒険を取り入れてみてくださいね。さて、今日もこれから原稿チェック頑張ります! みなさんも素敵な休日をお過ごしください。
ファッションスタイリスト大山シュン
=======
■メンズファッションを学ぶ決定版「最強の服選び」(大和書房)
■スタイリストが作る大人の男の定番服「SO wear」はこちら
スタイリスト大山シュンのコンテンツ一覧
▼ メンズファッションの基本が学べるYoutubeチャンネル(祝・9.5万人突破!) http://ur0.link/t4Vg ▼無料版では見れない、スタイリストの本音満載!? 会員制YouTubeチャンネル https://ux.nu/6SewD ▼ ブログ、引っ越しました! https://note.mu/shunoyama ▼ LINEでお得な情報をお届けします!


最新記事 by 大山 旬 (全て見る)
- ブログを引越しします! - 2017-03-06
- センスは環境で伸ばせるものなのか? - 2017-02-24
- 「見慣れない自分」を楽しめるのか? - 2017-02-22