参照:http://wear.jp/item/8304389/
みなさん、こんにちは
ファッションスタイリストの大山シュンです。
夏場に着るトップスといえばどんな物が思い浮かぶでしょうか? おそらくTシャツ、半袖シャツ、ポロシャツなどが上げられると思います。そもそも夏場のトップスはそんなに選択肢が多くありません。しかも夏は着用点数が少ないため、その中でおしゃれに見せるのは意外と難しいものです。
特に大人になると、これまでのカジュアル過ぎるファッションが似合わなります。Tシャツに短パンにサンダルといったラフなスタイルを格好良く見せるのは難易度が高いものです。日焼けした肌、引き締まった身体、そしてそこそこのファッションセンスを兼ね備えていなければ、モデルのように着こなすのは難しいものです。
それでは大人の男性はどのようなトップスを選ぶべきのでしょうか? 今回はポロシャツに注目しながらお伝えしたいと思います。
ポロシャツ=おじさん着?
大人の休日着には程よく「きれいめな要素」を入れることが大切だと考えています。Tシャツよりも襟の付いたシャツの方が大人の男性にはよく似合います。では襟付きのポロシャツはどうなのかというと、手軽に大人っぽさを加えられる一方で「おじさんくささ」が出てしまいがちなアイテムでもあります。
「ポロシャツ=おじさん着」という固定イメージがあるため、実は着こなすのが意外と難しいアイテムです。上の写真のように、どうしても野暮ったい印象がありますよね。でもちょっとした工夫次第で、ポロシャツの持つ大人っぽさを活かしながら、おしゃれに着こなすこともできるようになります。
どんなポロシャツを選ぶべきなのか?
まずどんなポロシャツを選ぶのかでコーディネートの良し悪しが左右されます。もっとも身近であるユニクロにもたくさんのポロシャツのバリエーションが揃っていますが、その中で本当に選ぶべきものは限られています。
先程の写真のようなボーダー柄だったり、襟の切り返しだったり、そのようなデザインの遊びは一切必要ありません。このような物を選ぶととたんにチープな印象になりがちです。「ふつうのポロシャツ」を選ぶのが一番です。ついついデザインされている物の方がおしゃれに見えがちなのですが、装飾が増えるほどチープな感じがしてしまいます。
ど真ん中。本当に「ふつうのポロシャツ」を選んでみてください。
色はネイビーやブルーがいい。
参照:http://www.uniqlo.com/
続いて色の選択です。たくさんのカラーバリエーションがありますが、その中でも僕がお薦めするのはネイビーやブルーなどの濃い色です。なぜ濃い色を選択するのかというと体型がシャープに見えるからです。濃い色の方が体型補正効果があります。
そして何より、ポロシャツが持つおじさんくささを拭い去るためにも、濃い色を選ぶことをお薦めします。よれっとしたグレーや白のポロシャツはおじさんぽく見えやすいため、濃い色を試してみることをお薦めします。
濃い色のポロシャツにどんなボトムスを合わせるのか?
参照:http://www.rakuten.ne.jp/gold/mb/rk/
濃い色のポロシャツにはどんなボトムスを合わせればいいのでしょうか? これも簡単です。コントラストを意識して、明るめのボトムスを合わせるのが鉄板コーディネートといえます。例えば上の写真のようにホワイトジーンズやショートパンツもよく合います。
中でもなぜ白ジーンズをお薦めするのかというと、ポロシャツが持つおじさんくささを、白デニムが持つ都会的な印象で中和するという意図があります。少しキザに見えがちな白デニムもポロシャツと合わせるとバランスが取りやすくなります。ぜひ試してみてください。
ポロシャツの裾はインするかアウトするか。
参照:http://www.guji-online.com/
ちなみにポロシャツの裾は出すべきか、それとも入れるべきかは意見が分かれるところです。個人的には出して着る派です。理由は簡単で、インして着ると一瞬でおじさんくさくなるからです。元々ポロシャツはおじさんぽく見えやすいものなので、インして着ようというのは若干難しいように思います。
ビジネスでポロシャツを用いるのであればインすべきだという意見もありますが、そもそもビジネスだったら無理をしてポロシャツを着るのではなく、半袖シャツを着ればいいと僕は考えています。ポロシャツは出して着た方が若々しく見えるので個人的にはお薦めです。
出して着た際に丈が長すぎるのも格好悪いので、丈が長すぎる場合は店員さんと相談して、長さを調整してもらってください。1000円くらいの予算で着丈のバランスの良いポロシャツが仕上がるはずです。上の写真のように、軽くベルトに乗るくらいがベストなバランスと言えます。
肩にカーディガンを掛けてみる
参照:http://wear.jp/kawasaki1238/1172193/
ポロシャツにおしゃれな要素を付け足す方法として、肩がけカーディガンをお薦めします。カーディガンを脇のラインで折って、それを背中に羽織ります。このようなちょっとしたアクセントを加えてみると、ポロシャツスタイルもおしゃれに見せることができます。
「テレビ番組のプロデューサーみたい」と揶揄されることも多いですが、なんでもまずは試してみることが大切です。似合わないと思ったらやめればいいだけですし。ひょっとしたら新しい価値観が拓けるかもしれません。すべては気持ち次第です。
ちなみに上の写真のように白のポロシャツを合わせるのであれば、コントラストを高めて、黒やネイビーのようなくっきりとした色合いのボトムスを合わせるとバランスが取りやすいでしょう。
ポロシャツはどこで買うべきか?
参考:http://blog.goo.ne.jp/coldbeck_garden/e/2dcd0625adbdca6ca8fe33405c734dd1
ちなみにユニクロ以外でオススメできるポロシャツはセレクトショップで見つかります。ユナイテッドアローズやエディフィス、トゥモローランドエストネーションなどのセレクトショップに行けば、まず間違いのないシンプルなポロシャツを取り扱っているはずです。
セレクトショップのオリジナルであればおよそ1.2万円くらいの予算感でポロシャツが揃います。ぜひネイビーを中心にそろえてみてください。濃い色であれば、ロイヤルブルーなんかもとても素敵です。
まとめ
いかがでしたでしょうか? 夏場に活躍するポロシャツ。なかなかおしゃれに見えないんだよなーとお悩みの方も多いと思います。今回ご紹介したコツを押さえれば、素敵に着こなすことができるようになるはずです。ぜひこの夏はポロシャツを活用しながら、大人っぽく着こなしてみてはいかがでしょうか?
それではみなさん、今日も素敵な1日をお過ごしください!
ファッションスタイリスト大山シュン
=======
■メンズファッションを学ぶ決定版「最強の服選び」(大和書房)
■スタイリストが作る大人の男の定番服「SO wear」はこちら
スタイリスト大山シュンのコンテンツ一覧
▼ メンズファッションの基本が学べるYoutubeチャンネル(祝・9.5万人突破!) http://ur0.link/t4Vg ▼無料版では見れない、スタイリストの本音満載!? 会員制YouTubeチャンネル https://ux.nu/6SewD ▼ ブログ、引っ越しました! https://note.mu/shunoyama ▼ LINEでお得な情報をお届けします!


最新記事 by 大山 旬 (全て見る)
- ブログを引越しします! - 2017-03-06
- センスは環境で伸ばせるものなのか? - 2017-02-24
- 「見慣れない自分」を楽しめるのか? - 2017-02-22