みなさん、こんにちは
ファッションスタイリストの大山シュンです。
40代を迎えると、「どんな服を着ればいいのだろう」と悩み始める方も多いと思います。確かに40代になると、若い頃と比べて体型も変わります。髪の毛も少しずつ細くなり、ハリがなくなります。肌もみずみずしさが失われます。このように見た目の変化と今のファッションが上手く噛み合っていないからこそ、ファッションがなんとなく似合わなく感じるようになるのです。
40代の今だからこそ似合う服とは?
多くの40代男性に言えることなのですが、大人の男性はあまりファッションに興味がない方が多いです。そのため、ファッション誌を読んでいる方も少ないですし、定期的にお店で流行の服を買い揃えているという方も少ないです。
実際に街で40代の男性ファッションを観察していると、おじさんっぽい格好をしている人と、とてもおしゃれな人と大きく2極化しているように感じます。おしゃれな人はとことんおしゃれです。でも数としてはものすごく少数で、全体の5%もいないように感じます。ではなぜこのような差が生じるのでしょうか?
大人になると、学生時代のように私服を着る機会が減ります。学生時代は毎日が私服だったので、それなりにファッションにも気を配る必要がありました。しかし就職すると仕事も忙しいですし、カジュアルな服を着る機会は週に1〜2度程度に減ります。
するとファッションにそれなりに気を配っていた20代前半をピークとして、ファッションがそのまま止まってしまう方が非常に多いのです。買い物をするお店もほとんど変わらないですし、選ぶ服のテイストもあまり変わらないのです。
ファッションはあまり変わらないのに、自分の見た目だけはどんどん変化してきます。この見た目とファッションのギャップこそが、服が似合わなく感じる一番の原因だと僕は考えています。一方で、若い頃から40代まで、ファッションに一定の興味を持ち続けている人は【今の自分に似合うファッション】をよく知っています。
若いころのようなフレッシュさを失った今だからこそ、学生時代からのカジュアル一辺倒のファッションから卒業する必要があります。今には今に似合う服が必ずあります。40代という年齢に合ったファッションに変わることで、年齢に関わらずおしゃれに見せることができます。
失ったきれいさを補う方法とは?
先ほどもお伝えしましたが、残念ながら40代になると、若かった頃のようなきれいさが失われていきます。お腹周りにお肉が乗ってきますし、肌の質感、髪の量や太さも変わります。
よく「ファッションには清潔感が大切」と言われますが、ふつうにしていると40代の男性には若い頃のような清潔感は漂いません。10代・20代は何を着てもそれなりに見えてしまうものですが、歳を重ねるとそうはいかなくなります。むしろ40代からこそ清潔感を配慮しながらファッションに気を配るべきだと考えています。
失った分の清潔感を何でカバーすべきなのかといえば、それが今回の主題であるファッションだと僕は考えています。ファッションで清潔感をプラスすることで大人の男性の魅力を表現できたら素敵だと思います。
「きれいめアイテム」と「カジュアルアイテム」
具体的なお話をしたいと思います。ファッションを構成するアイテムにはそれぞれに性質があります。大きく分けると、【カジュアルに見えるもの】と、【きれいめに見えるもの】、この2つの性質に分けることができます。
たとえば、文字の入ったTシャツ。これはカジュアルなアイテムです。またダメージジーンズや色の淡いジーンズもカジュアルなアイテムと言えます。一方でスーツやジャケットはフォーマル度が高く、きれいめなアイテムと呼べます。
このようにそれぞれのアイテムは【きれいめ】か【カジュアルめ】かである程度の分類ができるのです。
結論から言うと、40代の大人の男性は「きれいめなアイテム」を上手に活用することが大切です。着こなしの中に、2個はきれいめなアイテムを使うということを意識してみてください。
なぜきれいめアイテムを使う必要があるのかというと、カジュアル着で失敗している多くの方は「全身カジュアル過ぎる」という共通項があるからです。例えば柄入りのTシャツに6部丈くらいの中途半端なショートパンツ、足元は履き心地重視のスポーツスニーカー、バッグは斜めがけできるショルダー型バッグ、こういったファッションの方を街でよく見かけます。
どのアイテムもカジュアル度が高いものなので、全身がカジュアルに寄りすぎてしまうのです。その結果、格好は学生っぽいのに顔や体型はおじさんという違和感が生じてしまいます。
40代を迎えたら、きれいめのアイテムを上手に活用することで、大人っぽい雰囲気を出せるようにすると全身のバランスが取れます。
きれいめに見えるアイテムとは?
www.sowear.jp/cart/navy-tshirts/
ではどんなアイテムがきれいめに見えるのでしょうか。たとえばTシャツでも、柄が入っていたり、色が派手だったり、そのような物はあまりきれいめに見えることはありません。しかし無地のTシャツであれば、大人にも似合うきれいさを表現することができます。上の写真を参考にしてみてください。中でも紺やグレーなどのオーソドックスな色合いであれば、バランスが取りやすいです。
Tシャツよりも、更にきれいめに見えるのがシャツです。シャツは襟が付いている分、こぎれいな印象を与えてくれますので、40代の男性には必ず必要なアイテムだと考えるべきです。
中でもシャツの定番と言えば、白のボタンダウンシャツです。1枚でもきれいに見えますし、大人の男性でも違和感なく着こなせます。白シャツを着れば、ボトムスがジーンズであっても、全身がカジュアルになりすぎません。ところがTシャツにジーパンを合わせると全身がカジュアルになり過ぎて清潔感が出にくくなります。
そのほかにもデニム素材のシャツもとても使いやすいので1枚持っておくと便利です。チェック柄も大人っぽく見えるようなネイビーベースのものやギンガムチェックのものであればバランスが取りやすいのでおすすめです。
ボトムスは2色のジーンズを使い分ける
www.sowear.jp/cart/white-denim/
ボトムスに関しては、お手持ちのブルージーンズを活用するのも良いかと思います。または最近旬なホワイトジーンズを取り入れるのもお薦めです。白は分かりやすく爽やかさを表現できるアイテムなので、40代の男性には割とお薦めしやすいアイテムです。
一方で、定番のベージュのチノパンには注意が必要です。なぜなら【ベージュのチノパン=おじさんっぽい】という一定のイメージがあるからです。確かに街でチノパンを履いている40代の男性は非常に多いです。サイズがゆったりしていて、スマートに見えないものも多いです。
ベージュは実は選ぶのが難しい色ですので、ボトムスで明るさを出したい場合は、思い切って白を履いてしまった方が爽やかに見えますし、おしゃれに見えやすいという特徴があります。
ボトムスはブルージーンズとホワイトジーンズ、この2本があれば色々な着こなしが楽しめるはずです。たとえば白のボタンダウンシャツにブルージーンズを合わせるコーディネートや、紺の無地Tシャツにホワイトジーンズを合わせるコーディネートは誰にでも簡単にできるのでチャレンジしてみるのも良いでしょう。
大人には楽ジャケットが必ず必要です
www.sowear.jp/cart/navy-jacket/
そしてなんといっても外せないのが紺のジャケットです。これさえあれば、簡単に全体をきれいめに仕上げることができますし、大人っぽい雰囲気を加えることができます。40代の男性にとってマストアイテムと言っても良いかと思います。
ジャケットと言っても、様々な個性の物があります。スーツのように本当にビジネスライクな物もあれば、シャツジャケットやニットジャケットのようにカジュアルな雰囲気の物もあります。
休日用に着るジャケットであれば、あまり肩肘を張らずに着れる楽なジャケットがお薦めです。ストレッチが効いていて、ニットのような着心地の者であれば、1着持っておくと非常に重宝します。
たとえばTシャツにジーンズにスニーカーという超カジュアルなスタイル。ここに紺のジャケットを1枚足すだけで、一気にきれいめな要素が加わります。40代の男性のファッションはカジュアルに寄り過ぎる傾向にあるので、このようなきれいめのアイテムを1枚足すだけでも、大きく印象を変えることができます。その点でも楽ジャケットを1枚持っておくと便利です。
カジュアルときめいめのアイテム一覧
最後にカジュアルなアイテムときれいめのアイテムを一覧にしてみたいと思います。
カジュアルに見えるアイテム
■柄Tシャツ
■ブルージーンズ
■チノパン
■パーカー
■スニーカー
■リュック
■斜めがけかばん
■マウンテンパーカー
きれいめに見えるアイテム
■無地のTシャツ
■ポロシャツ
■シャツ
■ホワイトジーンズ
■スラックス
■スエードの革靴
■レザートートバッグ
■ジャケット
■ニット
このように各アイテムの特徴を理解した上で、着こなしがカジュアルに寄り過ぎないようにバランスを取ることが大切です。
一方で、白シャツ×ジャケット×スラックス×革靴といったファッションはきれいめのアイテムの分量が多すぎてビジネスライクな印象になってしまいます。大人のファッションは清潔感が大切ですが、あまりにきれいすぎるとリラックス感が出ません。ですのでスラックスをブルージーンズに変えたり、革靴をシンプルなスニーカーに変えたりしながらカジュアル感を加えてあげるとバランスが取れます。
まとめ
いかがでしたでしょうか? 40代になるとファッションに関する悩みは誰にでも多かれ少なかれ必ず出てくるものだと思います。ファッションはセンスがないとどうにもならないものだと思われている人も多いかと思いますが、このようにきれいめとカジュアルのバランスを考えるだけでも、見え方は大きく変えることができます。
そもそも大人のファッションはそんなに派手にしたり、おしゃれにしすぎることはありません。「清潔感があって、ベーシック」これがいつの時代にも求められる大人のファッションだと僕は考えています。そのために必要なアイテムというのはある程度限られています。まずは着こなしのベースになるような大人の定番アイテムをコツコツと揃えることで、きれいめとカジュアルのバランスを整えてみてはいかがでしょうか。
スタイリスト大山シュンのコンテンツ一覧
▼ メンズファッションの基本が学べるYoutubeチャンネル(祝・9.5万人突破!) http://ur0.link/t4Vg ▼無料版では見れない、スタイリストの本音満載!? 会員制YouTubeチャンネル https://ux.nu/6SewD ▼ ブログ、引っ越しました! https://note.mu/shunoyama ▼ LINEでお得な情報をお届けします!


最新記事 by 大山 旬 (全て見る)
- ブログを引越しします! - 2017-03-06
- センスは環境で伸ばせるものなのか? - 2017-02-24
- 「見慣れない自分」を楽しめるのか? - 2017-02-22