みなさん、こんにちは!
ファッションスタイリストの大山 旬です。
ところでみなさんはベージュのチノパンって持っていますか? 男性であれば持っている人も多い、いわゆる「定番アイテム」だと思います。着こなしに明るさを出したい時、ベージュを使うのは確かに有効だと思います。定番なのでチノパンを履いておけばOKだろうと思っている方も多いんじゃないかなと思います。
僕はチノパンをしばらく履いていません。というのも、ベージュという色は実は難易度がとても高いアイテムだと思うからです。ベージュと言っても、色々な色合いが存在します。くすんだベージュもあれば、アイボリーに使いようなベージュもあります。意外に範囲の広い色だと思います。
たくさんのベージュの中から、大人っぽく着回せるベージュを選ぶのは、実はとても難易度が高いんですよね。失敗すると「くたびれた休日のおじさん」ぽくなってしまいます。とくにチノパンというアイテムはおじさんが好むアイテムでもあるので、そのイメージが強く頭に残ってしまうものです。
「とりあえずチノパンでいいや」という選択肢はあまり正しいようには思いません。チノパンを格好よく履こうと思うのなら、しっかり基準を持って選ぶことが大切です。おしゃれな人じゃないと着こなせないと思った方が良いアイテムです。
気軽に明るさを出すのであれば、チノパンよりも白デニムの方がよっぽど簡単だと思います。清潔感が出しやすいですし、色合わせもとても簡単ですので。何より他人がおしゃれに感じやすいのが白デニムというアイテムです。
僕がふだんお客さまにチノパンをお薦めするときには、しっかりと投資をしてPT01やインコテックスなど、細身のきれいなボトムスを作っているブランドの物をお薦めするようにしています。なかなか安いものの中では満足できるチノパンは見つからないものです。
僕が思うには、難易度が高いと思われている白デニムの方がチノパンよりも数倍合わせるのが簡単です。誰でも似合いますし、手軽に爽やかさを出せますので。このように、実はふだんよく着ている服のなかにも様々な誤解があると僕は考えています。
自分の中の「思い込み」を捨てて、ファッションを楽しむことはとても大切です。まずは「とりあえずチノパンを履こう」という選択を一度見なおしてみてください。チノパンを白デニムに変えるだけでも、けっこう劇的にファッションは変わるものです。ぜひ試してみてください。
僕が展開しているSO wearでも白デニムを取り扱っています。僕も自分で履いていますが、ストレッチがよく効いていて1年中重宝します。
http://www.sowear.jp/cart/white-denim/
良かったら見てみてくださいね!
それではみなさん、今日も素敵な1日をお過ごしください。
ファッションスタイリスト大山 旬
=======
■メンズファッションを学ぶ決定版「最強の服選び」(大和書房)
■スタイリストが作る大人の男の定番服「SO wear」はこちら
「おしゃれのコツ」を最速で身に付ける方法とは?

おしゃれが苦手な30代〜40代の男性へ。ファッションのプロが分かりやすく【おしゃれのコツ】をお伝えする、月額840円の「オンライン学習サイト」とは?
↓↓↓
≫≫メンズファッションスクールのご紹介ページへ
忙しい経営者のために、専属スタイリストがコーディネートをご提案します

【毎月1名様限定】明日からすぐに自分に合うファッションに変えたい経営者の方へ。経営者専属スタイリストの大山 旬が、忙しい経営者の方に変わって、最短ルートで魅力を引き出すコーディネートをご提案します。
↓↓↓
≫≫専属スタイリスト契約はこちらへ
日本で一番売れている大人の男性向けファッション指南本
累計4万突破! 日本でもっとも売れた男性向けファッション指南本です。私服からスーツスタイルまで、大人の男の着こなしが分かります。
↓↓↓
≫≫「最強の服選び」はこちらへ
3,000名に読まれているファッションメルマガ
センスに自信がなくてもおしゃれになるためのコツをお伝えする人気のメルマガ。3,253人の方が読んでいます。いつでも停止できますので、気軽にどうぞ!


最新記事 by 大山 旬 (全て見る)
- ブログを引越しします! - 2017-03-06
- センスは環境で伸ばせるものなのか? - 2017-02-24
- 「見慣れない自分」を楽しめるのか? - 2017-02-22