みなさん、こんにちは!
ファッションスタイリストの大山シュンです。
昨日は手持ちの洋服を車に載せて、スタジオに篭って撮影をしてきました。およそ30種類の春夏用コーディネートを撮影しました。
モデル、写真撮影、スタイリング、すべて自分ひとりで担当しました(笑) 知り合いのカメラマンさんにお願いするのも良かったのですが、自分ひとりの方が気が楽なんですよね。特にモデルをやるのはこっ恥ずかしいので、自分でやるのが一番ラクです。
昨日撮影した写真は、僕が力を入れいてるオンラインファッション学習サイト「メンズファッションスクール」で着こなしの解説を行っていく予定です。かなりのボリュームになりそうです!
せっかくなので上の写真のコーディネートについて少し解説をしたいと思います。
実はTシャツにもゆるやかな流行がありまして、去年くらいから上の写真のようなヘンリーネックと呼ばれるボタンが付いたTシャツを取り入れている人が少しずつ増えてきました。(おしゃれな人の間でちょっと流行っています)
正直、僕はヘンリーネックがもともと大嫌いです(笑) 去年も一度買ったのですが、あまり好きになれずに手放しました。が、着こなしの中に1つくらいは「今っぽさ」を差し込みたいので、改めてチャレンジしてみました。
去年は白のヘンリーネックを選びましたが、今回はグレーを選択。程よく着こなしに馴染むので、違和感なく着ることができています。単体で着るよりも、上にニットやジャケットを羽織った方がバランスが取りやすいですね。1枚で着るとバカボンのパパみたいになりますので(笑)
ジャケットは僕が大好きなブランド、「リングヂャケット」のシアサッカー素材の物をチョイスしました。最近では休日用のジャケットはシャツだったり、ニットだったり、少しリラックスした雰囲気の物が多くなってきています。
僕も最近はカチッとしたジャケットを着ることはほとんどなく、ラフなスタイルでジャケットを着こなすことが多いですね。今回はブルージーンズに合わせました。丈は少し短めに設定して、くるぶしあたりを見せるようにすると季節感が出るのでお薦めです。
このようにジャケットとデニムという超定番の着こなしの中に、ヘンリーネックという今っぽさを1つずつ加えると全身のバランスが取りやすいです。すべてが流行アイテムでも難しいですし、すべてが定番でも退屈です。すべてがバランスだと考えています。
このように大人の男性ファッションもある程度は理屈で説明することができます。このようなノウハウをなるべく多くの方と共有したいと思っていますので、良かったら「メンズファッションスクール」のサイトも見てみてくださいね!
それではみなさん、今日も素敵な1日をお過ごしください!
ファッションスタイリスト大山シュン
スタイリスト大山シュンのコンテンツ一覧
▼ メンズファッションの基本が学べるYoutubeチャンネル(祝・9.5万人突破!) http://ur0.link/t4Vg ▼無料版では見れない、スタイリストの本音満載!? 会員制YouTubeチャンネル https://ux.nu/6SewD ▼ ブログ、引っ越しました! https://note.mu/shunoyama ▼ LINEでお得な情報をお届けします!


最新記事 by 大山 旬 (全て見る)
- ブログを引越しします! - 2017-03-06
- センスは環境で伸ばせるものなのか? - 2017-02-24
- 「見慣れない自分」を楽しめるのか? - 2017-02-22