みなさん、こんにちは!
ファッションスタイリストの大山シュンです。
最近、服を買うペースが大分落ち着いてきています。あまり服が欲しいと思わないのです。それは「世の中に素敵な服がない」というわけではなくて、既に基本となる服が揃っている状態なので、そんなに欲しいものがなくなってきたという意味です。
クローゼットを開けると、気持ちが高まる服が既に並んでいます。けっこう満足しています。だから最近はあまり買い物をしなくなりました。週4回はお店を回っているのですが、あまり欲しいものが見つからない状況です。その代わり、ときめく物が見つかったら逃しません(笑)
バッグなんかはもう半年近く探しているのですが、なかなか気に入った物が見つかりません。とことん気に入る物が見つからない場合は、絶対に買わないのが個人的なルールです。「とりあえず買おう」というのは無しです。その分お金を溜めて、良いものが見つかったらちょっと高くても思い切って買ってしまいます。
「とりあえず買う」というのを思い切ってやめてみると、結構クローゼットの中は気分が高まる衣服が揃うはずですので、ぜひ試してみてください!
春夏で僕が持っておきたい服というのは、ジャケットが2枚、ニットorシャツジャケットが2枚、シャツが3枚、Tシャツ3枚、ニット3枚、ボトムス3本、靴4足、これくらいのものです。雑誌でやっているような「30日間おしゃれコーディネート」なんて僕には到底出来ません。
気に入ったコーディネートだったら週に2回くらいは平気でしてしまいます。だからバリエーションなんて僕にはそんなに必要がないのかもしれません。
基本となる服が既に揃っていると、ファッションのことは特に考えずに過ごせるものだと思います。そして買い物断食ができます。その期間にコツコツと予算を溜めて、ベースとなる服をときどき入れ替えていくというのが僕なりのファッションとの向き合い方です。
新しい服を買うということは、「服を入れ替えること」だと思うんですね。新しい服を買ったら、その分1着減らすこと。絶対量は増やさない。これがファッションを上手く管理するための秘訣だと思います。
みなさんもぜひ、「必要最低限の服」を考えてみてください。それ以上は絶対に増やさない。このルールは結構大きな効果があるはずですよ!
ファッションスタイリスト大山シュン
=======
■メンズファッションを学ぶ決定版「最強の服選び」(大和書房)
■スタイリストが作る大人の男の定番服「SO wear」はこちら
スタイリスト大山シュンのコンテンツ一覧
▼ メンズファッションの基本が学べるYoutubeチャンネル(祝・9.5万人突破!) http://ur0.link/t4Vg ▼無料版では見れない、スタイリストの本音満載!? 会員制YouTubeチャンネル https://ux.nu/6SewD ▼ ブログ、引っ越しました! https://note.mu/shunoyama ▼ LINEでお得な情報をお届けします!


最新記事 by 大山 旬 (全て見る)
- ブログを引越しします! - 2017-03-06
- センスは環境で伸ばせるものなのか? - 2017-02-24
- 「見慣れない自分」を楽しめるのか? - 2017-02-22