みなさん、こんにちは。ファッションスタイリストの大山シュンです。
「スタイリストを付ける人って、どんな人なのですか?」このようなご質問をいただくことがあります。
確かに多くの人にとって、スタイリストを付けてお買い物をするというのは、不思議なことに感じるのかもしれません。しかも料金は決して安くありませんので、わざわざスタイリストを付けて買い物をする価値がなかなか伝わらないのも無理はないと思います。
「よく仕事として成り立っていますね・・・」なんて言われることもしばしば。それでも僕はこの仕事を7年間続けています。ではどのような方が僕のスタイリングを受けてくださっているのかというと、実は「ファッションが大好き!」という方はほとんどいません。
むしろファッションがあまり得意ではないため、プロにお願いして、短期間でファッションを磨きたいという方が圧倒的に多いです。たしかにファッションが大好きだったら、わざわざスタイリストを付けたりはしないですよね。きっと自分で買い物を楽しむはずです。
・ファッションの楽しみ方が分からない。
・そもそも何が自分に似合うか分からない。
・ファッションについて考えている時間の余裕がない。
上記のような悩みを持つ方に僕のスタイリングを受けてくださいっています。
なぜ優れたビジネスマンはスタイリストを付けるのか?
僕のお客様の唯一の共通点は「とにかく忙しい」ということです。
経営者の方や、フリーランスの方、お医者さん、大学教授、弁護士さんなど、みなさんそれぞれの分野で活躍する優れたビジネスマンの方たちです。
とにかく忙しいんですのでゆっくり買い物をしている時間がないんです。
お買い物は奥さんに任せっぱなしにしたり、店員さんに任せっきりだったり、通販で適当に済ませたり、なかなか満足にファッションに向き合う時間がないわけです。
でも、みなさんそれぞれの分野でご活躍の方ですから、人前に立つ機会も多いのですね。ご自身が企業の「顔」だという方も多いです。
となりますと、どんな服を着てもいいというわけにはいかなくなります。
「ファッション=信頼性」に繋がるものですので、ファッションがダサいというだけで、信頼を落としてしまうこともしばしば。ですので、パーソナルブランディングを考える方も増えてきています。
僕はこのようなお客様のニーズに答えるために、個別でファッションのご相談をさせていただいています。限られた時間の中で、お客様のファッションにおける好き嫌いを理解し、一緒にいくつかのお店を回りながら、似合う服を選んでいきます。
たった1度のお買い物でも、少なくても5パターン以上のコーディネートができるようにお洋服をご提案します。半年分の服を一気に買われる方もけっこうたくさんいます。両手に荷物がいっぱいになります。限られた時間を有効に使うために、僕のようなスタイリストを上手に活用する方がいらっしゃるのですね。
ファッションは気持ちを豊かにするもの
最初はそんなにファッションに興味がなかった方でも、実際に一緒にお買い物に行って、様々な服を試着をして、「こんな服も似合うんだ!」ということが分かると、例外なくみなさんのテンションは上がります(笑)
素敵な自分に変わって嬉しくない人はいないんですよね。時間の短縮や効率化を目指してサービスをご依頼いただいた方も、ファッションの魅力に後から気づかれる方はとても多いです。
誰だって人からほめられるのは嬉しいですし、気持ちのいい服を着たいという欲求は心のどこかにあります。生きている限り、必ず何か服を買わなきゃいけないので、それだったら仕事での印象も良くて、自分のテンションを高めてくれる服を着てみたいというのは、とても自然な欲求だと思います。
僕はスタイリストとしての自分の価値観を押し付けるのではなくて、お客さまの好き嫌いをなるべく汲み取りながら、新しいファッションの楽しさをお伝えすることを一番大切にしています。
一番うれしいのは、「最近、人から褒められる機会が増えた」というご感想です。やっぱり僕のお客様には、異性にも同性にも、どんどんモテてもらいたいんですね。「同性にもモテる」というのはけっこう大切なポイントです。あの人、いつも素敵だなぁと同性に憧れられたら本物だと思います。
社会で活躍する人がおしゃれを楽しんでいるのは、周囲の人たちを元気にしてくれるものです。僕はそのお手伝いができたら嬉しいなと思っています。
できるだけ多くの人にファッションを楽しんでもらいたい
僕の個別のスタイリングは正直安くありません。時間は有限ですので、なるべくたくさんの方に受けてもらいたいというのではなく、ファッションを変えることで、スタイリング料の元は簡単に取れてしまうような方にこそ、どんどん僕の個別スタイリングを使っていただきたいと思っています。
そして僕が培ってきたファッションノウハウや知識は、誰でも気軽に学べるようなオンライン学習コンテンツもご用意しています。そちらで気軽に学んでいただければと思っています。
なるべく時間を短縮して、ビジネスでの効果を最大限に高めたい方には個別スタイリングを。
自分でファッションスキルを学んで、ファッションを楽しめるようになりたい方はメンズファッションスクールを。
この2つのサービスをご提供することで、少しでも多くの方にファッションを楽しむきっかけをご提供できればと思っています。ずっとやりたかったことがようやく形になってきました。僕自身、ファッションを心から楽しみながら、ファッションの楽しさを多くの方とシェアしたいと思っています!
それではみなさん、今日も素敵な1日をお過ごしください。
スタイリスト大山シュン
=======
■メンズファッションを学ぶ決定版「最強の服選び」(大和書房)
■スタイリストが作る大人の男の定番服「SO wear」はこちら
スタイリスト大山シュンのコンテンツ一覧
▼ メンズファッションの基本が学べるYoutubeチャンネル(祝・9.5万人突破!) http://ur0.link/t4Vg ▼無料版では見れない、スタイリストの本音満載!? 会員制YouTubeチャンネル https://ux.nu/6SewD ▼ ブログ、引っ越しました! https://note.mu/shunoyama ▼ LINEでお得な情報をお届けします!


最新記事 by 大山 旬 (全て見る)
- ブログを引越しします! - 2017-03-06
- センスは環境で伸ばせるものなのか? - 2017-02-24
- 「見慣れない自分」を楽しめるのか? - 2017-02-22