みなさん、こんにちは!
ファッションスタイリストの大山シュンです。
先日、カフェで仕事をしていると、斜め横のテーブルに1組の男性と女性が話をしていました。
その二人の会話がときどき耳に入ってくるのですが、どうやら保険の営業のようなのですね。男性が女性に保険商品を販売しているようです。
しばらく時間が経ち、いよいよ営業マンの男性がクロージングに入ろうとしたとき、女性の関心が一気に引いいてしまい、すぐに解散となってしまいました。
その数分後、さっきと同じテーブルにまた別の1組の男女が入ってきました。その様子からすると、デートでもしているのかなという様子なんですね。
会話も弾んでいて、女性もとても楽しそうなのです。僕は集中力がないのでしょうか、人の会話がよく耳に入ってくるんです(笑)
しばらくすると、どうやらこの二人はデートではなく、男性の方が保険の営業マンだということに気づきました。今回は無事契約まで進んでいたようです。
二人の営業マンの差は何なのか?
短時間に2組の保険営業マンを見たわけですが、前者は淡々と「営業」をしていたのですが、後者はまるでデートをしているかのように「会話」をしていたのですね。明らかに後者の方が営業成績が良いのだろうなぁと僕は感じました。
この2人の営業マンの大きな差は2つあるように思いました。まず1つは営業トークです。前者はゴリゴリの営業でしたが、後者は雑談を上手に交えながらの会話でした。
どちらかが一方的に話すのではなく、質問をして答える、言葉のキャッチボールが頻繁に行われていました。結果、女性はとても楽しそうでした。
そしてもう1つ、明らかな違いがありました。もうお気づきだと思いますが、「ファッション」です。
営業マンとファッションの関連性とは?
正直、前者の営業マンと後者の営業マン、前者の方が顔立ちは良かったです。
でも後者の営業マンは断然おしゃれでした。僕は最初、「ファッション関連の人なのかな?」と思ったくらい、きれいにスーツを着こなしていました。
バッグはリモアの小ぶりのスーツケースを持ち歩き、筆記用具にもこだわっています。スーツはがっちりとした体型にしっかりとフィットしていて、ネクタイやシャツの選び方も前に出過ぎない、バランスの良いおしゃれさを放っていました。とても素敵なんですよね。
前者の営業マンの方は、ごくごく一般的なスーツ姿で、特におもしろみもなく、「男の色気」は特に感じなかったです。
正直、営業トークの中身はほとんど聞こえませんでしたが、旗から見ている限りだと、圧倒的に後者の方が仕事ができそうに見えるんですよね。
相手の女性の反応を見ていれば分かります。後者の方が圧倒的に会話に引きつけられているのです。営業マンでも仕事ができる人はファッションにも気を配っているものだなぁと改めて実感しました。
「例の件?」も同じです
ちょっと前に話題になったショーンKさんの件もそうです。詐称は良くないですが、ショーンさんのスーツの着こなしは完璧でした。ネイビーを基調としたコーディネートは清潔感があって、色気もありました。
「なんだか仕事が出来そうな感じ」が漂っていましたよね。良くも悪くも、僕たちは見た目の情報に左右されてしまうものです。特にお客様が女性の場合、ファッションにしっかり気を配れているかどうかは非常に重要です。それはもう仕事の一部分といっても良いくらいだと思っています。
僕も営業の仕事をしていた時期がありますが、ファッションにはものすごく気を配っていました。前に出過ぎず、地味すぎず、清潔感があって、知的に見えるファッションを目指しました。僕はけっして仕事ができる方ではなかったので、だからこそ見た目にはこだわりました。
結果は後からついてくるもので、営業ではそれなりに結果を残していました。それはファッションでの健全な背伸びのお陰だと僕は思っています。
健全な背伸びは大切だと思います
「健全な背伸び」って大切ですよね。度が過ぎるとマズイですが。僕もこの仕事を始めたばかりの頃、ほとんど収入がない時でも、背伸びをして服だけには投資をしていました。
だってスタイリストをやっているのに、着ているものがダサかったら信頼できないじゃないですか。だから無理をしてでも服だけは買っていました。それはもう趣味の範疇ではなく、仕事の一部分だと思って真剣に向き合いました。
きっと今はどの分野の仕事でも同じことが言えるのだと思います。仕事ができる人は、見た目にもそれなりに気を配っています。
「ファッションも仕事の一部」
そう考えると、ファッションは手が抜けないものになるかと思います。ぜひご自身のビジネスファッションもこの際に見なおしてみてください!
ファッションスタイリスト大山シュン
=======
■メンズファッションを学ぶ決定版「最強の服選び」(大和書房)
■スタイリストが作る大人の男の定番服「SO wear」はこちら
スタイリスト大山シュンのコンテンツ一覧
▼ メンズファッションの基本が学べるYoutubeチャンネル(祝・9.5万人突破!) http://ur0.link/t4Vg ▼無料版では見れない、スタイリストの本音満載!? 会員制YouTubeチャンネル https://ux.nu/6SewD ▼ ブログ、引っ越しました! https://note.mu/shunoyama ▼ LINEでお得な情報をお届けします!


最新記事 by 大山 旬 (全て見る)
- ブログを引越しします! - 2017-03-06
- センスは環境で伸ばせるものなのか? - 2017-02-24
- 「見慣れない自分」を楽しめるのか? - 2017-02-22