みなさん、こんにちは!
ファッションスタイリストの大山シュンです。
ところでみなさんは、「こんまりさん」って知ってますか?
大ベストセラーになった、
「人生がときめく片づけの魔法」著者の近藤麻理恵さんのことです。
めちゃくちゃ売れてますよね。僕も本を書いているので、その凄さを人一倍実感しています。ものすごいですよ、100万部突破っていうのは。
話は断線しますが、僕がこんまりさんのことを知ったのは、大ベストセラーとなった本が出版される1年半程前のことでした。
当時、僕は「クローゼット診断」というサービスを行っていまして、そのサービスを日経トレンディという雑誌に取材をして頂きました。
1ページを使って僕の記事をまとめて頂いたのですが、その隣のページでたまたま僕と同じようにかたづけの取材を受けていたのが近藤麻理恵さんでした。
その時、僕を取材してくれた方が、こんまりさんのことを話していて、「あの人はきっと今後すごいことになる」とおっしゃっていたことを今でもよく覚えています。
やっぱり当時から光るものがあったのですね〜それから数年して、あの大ベストセラー本が発売になるわけです。
正直、悔しかったですね。同じ雑誌の中で、同じくらいの誌面サイズで取材を受けていた人が、ものすごいベストセラー作家になって。
当時の僕はというと、この仕事がまだまだ軌道に乗っていなかったので、
「いつになったらまともな生活ができるのだろうなぁ」と途方に暮れていた時期でした。
僕がこの仕事でようやく人並みの生活ができるようになったのは、ここ3〜4年くらいだと思います。そんな僕もようやく昨年1冊本を出すことができまして、ちょうど今日、2冊目の本を出版することができました。
まだまだこんまりさんの背中ははるか遠くにありますが、僕なりに日々を楽しんでいきたいと思っています。
「ときめく服」を持っていますか?
話がひどく脱線しましたが・・・こんまりさんの本ってみなさん読みましたか?こんまりさんの本の中では、「持っていて心がときめくかどうか」で持ち物を分別しようという提案があります。
これって、ファッションも同じだと思うんですよね。そういう話が今日はしかったんです、ここまで長かったですが。
先ほど、自分のクローゼットの中を眺めていたんですが、その中にどれくらい「ときめく服」が並んでいるのだろうなぁとふと考えてみました。
半分ですね。ときめく服は手持ちの服の半分です。これは多いほうだと思っています。なぜなら、日々ファッションが苦手な方と向き合っている中で、「ときめく服をほとんど持っていない」という方が本当に多いことに気付かされるからです。
たくさんの服を持っていても、「ときめく服」ってそんなに多くはありませんよね。
男性の方は「ときめく」と言われてもピンとこないかもしれませんが、「着るとワクワクする服」と表現すると分かりやすいかもしれませんね。
僕はどんな服にときめきを感じるのかなというと・・・
■高くても、背伸びをして買った服
■今まであまり買わなかったようなちょっとした冒険服
僕はこのような服に割とときめきを感じやすいのかなって思います。逆を言うと、「とりあえず買った服」にはときめきは感じないです。
クローゼットの中の半分の服は、背伸びをして買ったものですし、自分なりにテーマがあって買ったお気に入りの服です。それらはとても気に入っています。
そんな服を着ていると、やっぱり気分がいいものです。背筋が伸びますし、自分に自信が持てる気がするんですよね。
ファッションって、こういう気持ちの部分がとても大きいような気がします。自信を持って、楽しみながら着ている服は素敵に見えるものです。
もちろん安い服でもオシャレはできますが、背伸びをして、冒険をして買った服には敵わないというのが僕の考えです。
僕は服をたくさん所有することが嫌いなので、できればときめく服だけをクローゼットの中に並べておきたいと思います。
バリエーションの多さなんて僕は求めません。ただときめく服だけを着ることができたら幸せだなぁとは思います。
みなさんのクローゼットの中はどうですか?「ときめく服」は並んでいますか?ぜひこの機会にクローゼットの中をチェックしてみてくださいね!
ファッションスタイリスト大山シュン
【追伸】
今日、ちょうど2冊目の本を出版しました。
その名も「クローゼット整理からはじまる40歳からの服選び」です。
まさにクローゼットの中にときめく服を揃えるための
教科書的な1冊に仕上がっています。
今回、モデルは身長164㎝の僕が担当しています。
まさかこの身長でモデルをやることになるとは・・・
人生は不思議なものです(笑)
ぜひご覧になってみてください!
=======
■メンズファッションを学ぶ決定版「最強の服選び」(大和書房)
■スタイリストが作る大人の男の定番服「SO wear」はこちら
スタイリスト大山シュンのコンテンツ一覧
▼ メンズファッションの基本が学べるYoutubeチャンネル(祝・9.5万人突破!) http://ur0.link/t4Vg ▼無料版では見れない、スタイリストの本音満載!? 会員制YouTubeチャンネル https://ux.nu/6SewD ▼ ブログ、引っ越しました! https://note.mu/shunoyama ▼ LINEでお得な情報をお届けします!


最新記事 by 大山 旬 (全て見る)
- ブログを引越しします! - 2017-03-06
- センスは環境で伸ばせるものなのか? - 2017-02-24
- 「見慣れない自分」を楽しめるのか? - 2017-02-22