みなさん、こんにちは!
ファッションスタイリストの大山シュンです。
おしゃれな人とそうでない人の違いは、「ニットの使い方」だと僕は密かに思っています。男性の方とお話をしていると、ニットをあまり着ないという人は意外に多いです。
逆にニットを日頃からよく着ている人には、おしゃれな人が多いように思います。僕もニットが大好きで、夏場以外の時期はよくニットを着ています。
今シーズンはユニクロのアゼクルーネックニットが非常に良かったですね〜小柄な僕にもジャストなフィット感で、非常に重宝しています。
www.uniqlo.com/jp/store/goods/163496
ニットには毛玉対策が必要です
ところがニットって、毛玉が出来るんですよね。薄手のハイゲージニットはそんなに出来ないですが、ミドルゲージやローゲージのようにざっくりと編み込まれた肉厚なニットほど毛玉がよくできます。
これが曲者で、毛玉が多くなるとついつい着るのが億劫になります。そして僕はこの毛玉の対策をこれまでほとんどしてこなかったのですね。
そこで今回、人生で初めて「毛玉取り器」を買ってみました。
これ、いいですよ。さくさく毛玉が取れます。毛玉を刈っていく音がクセになります(笑)
ニットだけではなくて、寝巻き用のスウェットもけっこう毛玉ができるのですが、これもキレイさっぱり取れました。ストレス甲斐性になります。
「ニットは毛玉になるから苦手」という人も、このようなアイテムさえ手元にあれば、心配せずにニットが着れるようになるかもしれませんね。
またお手持ちのニット、毛玉だらけだとあまり素敵には見えませんので、時々手入れをしてあげると見違えると思います。毛玉取り器を買って、テンションが上ったので今回はご紹介をしてみました。
100円ショップでも毛玉取り器は売っていますが、ニットはおしゃれ着なので、丁寧に扱いたいというのも本音です。このような小物もコツコツと揃えていきたいですね。またお薦めのアイテムがあったらご紹介したいと思います。
それではみなさん、素敵な休日をお過ごしください!
ファッションスタイリスト大山シュン
=======
■メンズファッションを学ぶ決定版「最強の服選び」(大和書房)
■スタイリストが作る大人の男の定番服「SO wear」はこちら
スタイリスト大山シュンのコンテンツ一覧
▼ メンズファッションの基本が学べるYoutubeチャンネル(祝・9.5万人突破!) http://ur0.link/t4Vg ▼無料版では見れない、スタイリストの本音満載!? 会員制YouTubeチャンネル https://ux.nu/6SewD ▼ ブログ、引っ越しました! https://note.mu/shunoyama ▼ LINEでお得な情報をお届けします!


最新記事 by 大山 旬 (全て見る)
- ブログを引越しします! - 2017-03-06
- センスは環境で伸ばせるものなのか? - 2017-02-24
- 「見慣れない自分」を楽しめるのか? - 2017-02-22