みなさん、こんにちは!
ファッションスタイリストの大山シュンです。
先日、電車に乗っていると、向かいに座っている男性のコートの袖口に上の写真のようなタグが付いたままの状態になっていました。
物によってはなんとなく格好いい感じがして、「こういうデザインなんじゃないかな?」と思う方もいますが、これ、必ず外すようにしてくださいね。
女性のコートにも、タグがつけっぱなしの方をときどき見かけます。ついつい教えたくなるのですが、ここはぐっと堪えます。
このようなタグ類がつきっぱなしになっていないか、必ず確認をしてみてください。
こちらはオロビアンコというブランドのバッグです。街でも持っている方をよく見かけるブランドです。オロビアンコのアイコンとなっているリボンも、やっぱり取り外した方がいいです。
「オロビアンコ持っているぞ!」という気持ちが前に出過ぎてしまうのはあまり素敵ではありませんので。
このようにブランドタグが付いていたり、またはしつけ糸が付いていたり、【買ったそのままでは着てはいけない服】が存在します。
たとえば・・・
■ジャケットの胸ポケット(チーフなどを入れます)
■ジャケットの腰ポケット
■ジャケットのベント(後ろの裾の切り込み)
ここにはしつけ糸が付いていますので、買った時にはこちらを使って取り外すようにしてください。
しつけ糸は服の形をきれいに保つために、売り場に並んでいる時にはほとんどのジャケットに付けられています。これを付けたままで歩いていると、ちょっと恥ずかしい思いをしてしまうので注意が必要です。
ぜひクローゼットの中を開けて、この機会に確認してみてくださいね。
それではみなさん、今日も素敵な1日をお過ごしください!
ファッションスタイリスト大山シュン
=======
■メンズファッションを学ぶ決定版「最強の服選び」(大和書房)
■スタイリストが作る大人の男の定番服「SO wear」はこちら
スタイリスト大山シュンのコンテンツ一覧
▼ メンズファッションの基本が学べるYoutubeチャンネル(祝・9.5万人突破!) http://ur0.link/t4Vg ▼無料版では見れない、スタイリストの本音満載!? 会員制YouTubeチャンネル https://ux.nu/6SewD ▼ ブログ、引っ越しました! https://note.mu/shunoyama ▼ LINEでお得な情報をお届けします!


最新記事 by 大山 旬 (全て見る)
- ブログを引越しします! - 2017-03-06
- センスは環境で伸ばせるものなのか? - 2017-02-24
- 「見慣れない自分」を楽しめるのか? - 2017-02-22