みなさん、こんにちは!
ファッションスタイリストの大山シュンです。
今日は婚活の場面にファッションは重要なのかということについて少し重点的に書いてみたいと思います。
僕はファッションスタイリストとして、一般の方を対象に、ファッションコーディネートを提供しています。今年で8年目を迎えました。
これまでに1000名以上のファッション改善のお手伝いをしました。その中には「婚活中の人」が多数いらっしゃいました。
婚活とファッション。特に関連性の無さそうに思えるかもしれませんが、実は非常に密接な関わりがあるように思います。
なぜファッションが重要なのか?
そもそもなぜ婚活の場面でファッションが重要なのでしょうか?よく「人は見た目が9割」なんてことが言われていますよね。
そういう言葉を聞くと、余計に「見た目の大切さ」から目を逸らしたくなるものです。僕も正直、この言葉には違和感があります。見た目がもっとも大切かのように感じられてしまうからです。
正確には、見た目よりもご本人の人柄や性格の方が100倍大切だと思います。見た目はいいけど中身が伴わない人もたくさんいるからです。
【ファッションの良さ=中身の良さ】これはまったく一致しないものだと思います。でも中身の良さというのは、実際にしばらく話してみないとなかなか気づかないものですよね。
それよりも「感覚的なもの」に人の印象は大きく左右されてしまうものです。
「なんか無理」
「生理的に受け付けない」
「ちょっと苦手かも」
会ってたったの数秒で、このような印象を人は持ってしまうのも確かです。
そして一度このように思われてしまうと、ご本人に対する関心が急激に下がってしまうのですよね。どんなに人柄が良くても、その良さがまったく伝わらなくなります。言葉の信頼感も下がります。これは婚活において致命的なのだと思います。
婚活=第一印象の連続
婚活はそもそも第一印象の連続です。極めて短い時間の中で、「また会いたいな」と相手の方に思ってもらえるかがとても大切なのだと思います。
会って数秒で、ファッションがダサかったり、清潔感がないように感じられてしまったらもう挽回の余地はありません。
特に女性の方は、男性の数倍、外見や見た目から多くの情報を受け取っています。
この人、だらしなさそうだな。
一緒に歩くのは嫌だな。
仕事もできなそうだな。
お金にルーズそうだな。
ファッションから様々な情報を一瞬で感じ取ります。ファッションは内面の一部でもありますから、それは当然だと思います。
出会いの数をどれだけ増やしても、ファッションに大きな問題があれば、良い結果は得られないのは当然です。その結果、どんどん自信を失ってしまい、ますます結婚が遠ざかってしまう人も少くないのが現状です。
お見合い50回からの・・・
僕のお客さまの中にも、結婚相談所に2年在籍している方がいました。これまで50回以上のお見合いをして、まったく良い結果が得られませんでした。
そこでファッションを思い切って変えました。ヘアスタイルも変えました。プロフィール写真も変えました。それだけで反応がまったく変わり始めました。
その方が本来持っていた「人柄の良さ」が相手の方にストレートに伝わるようになりました。その結果、半年後には入籍されていました。
こういう事例は1つ2つではなく、何10件も僕は経験をしています。婚活の場面におけるファッションの重要性には日々驚かされています。
どんな婚活ファッションが正解なのか?
女性が男性に求めるファッションって、どんなものなのでしょうか?
これ、実はすごく単純です。「清潔感のあるシンプルなファッション」です。誰に聞いても同じような答えが返ってくると思います。
オシャレ過ぎるのはかえって引かれます。そんなにオシャレに凝る必要はありません。それよりも清潔感があって、シンプルであることが大切です。
このように書くと、「自分は大丈夫」と思う方が非常に多いですが、全然大丈夫ではありません。多くの男性がNGなファッションで婚活に臨んでいます。
休日のホテルのラウンジにいると、周りにはお見合い中の男女の方がたくさんいます。
女性はやっぱりファッションにそれなりに気を配ります。お見合いのために、新しく服を新調される方も少なくありません。事前に美容室にもしっかり行きます。
でも多くの男性は違います。いつものくたくたの仕事用スーツを着て、ヘアスタイルも中途半端。バッグも肩がけだったり、リュックだったり、散々な場合が多いです。
僕が女性の立場だったら、せっかくこの日のために準備をしてきたのに、なんだかバカにされているような気分になると思います。
そしてその人と一緒に休日を過ごす姿がまったく想像できないと思います。それはやっぱり女性の方にとっては失礼ですよね。努力の差がありすぎるように思います。
男性も婚活のために、新しくスーツを新調する必要があります。ヘアスタイルもしっかりと整える必要があります。
私服でデートをする機会も増えますので、学生時代から代わり映えのしないダサいファッションでは相手の方ががっかりしてしまいます。この機会に私服を見直すこともとても大切です。
それは自分のためのファッションではなくて、女性のためのファッションなのだと僕は思います。女性の方が一緒にいて恥ずかしい思いをするようなことがないように、男性も最低限ファッションを整えるべきだと思います。
自分のためのファッションではありません
ファッションに凝るのはチャラいだとか、そういう気持ちはなんとなく分かります。自分が楽しむだけの「着飾るファッション」は、軽薄でいけ好かない感じがするのもなんとなく分かります。
でも大人にとってのファッションは、自分が楽しむだけのものではありません。相手の女性が恥ずかしい思いをしないように、全力でファッションに向き合うことが大切です。
自分のためではなくて、相手のためです。それが結果的に自分のためにもなるのだと思います。
婚活はファッションを見直す最高の機会です
これまでファッションにはまるっきり関心を持たなかったという人も少なくないかと思います。それはそれでまったく問題はありません。
何かのきっかけがなければ、ファッションを見直す機会なんてなかなか持てないと思うんですね。「いつも通りの自分で婚活に臨む」というと、とても聞こえが良いですよね。
でもいつも通りの自分で結果が出なかったら、試行錯誤は大切なのだと思います。自分の外見を磨くことも大切です。そこから何か拓けるものがあるかもしれないです。
ありのままの自分を受け入れてくれる人を探すというのも悪くはないですが、僕はせっかくの婚活の機会に、自分を見つめなおして、アップグレードすることもまた婚活の1つの楽しみ方なのだと思います。
婚活とファッションというテーマで本が1冊書けそうな気がします(笑)ぜひ婚活という素晴らしい機会に、ファッションについて本気で考えてみてください!
【お知らせ】
婚活ファッションを本気で学びたい方は、
「メンズファッションスクール」がお薦めです。
スタイリスト大山シュンのコンテンツ一覧
▼ メンズファッションの基本が学べるYoutubeチャンネル(祝・9.5万人突破!) http://ur0.link/t4Vg ▼無料版では見れない、スタイリストの本音満載!? 会員制YouTubeチャンネル https://ux.nu/6SewD ▼ ブログ、引っ越しました! https://note.mu/shunoyama ▼ LINEでお得な情報をお届けします!


最新記事 by 大山 旬 (全て見る)
- ブログを引越しします! - 2017-03-06
- センスは環境で伸ばせるものなのか? - 2017-02-24
- 「見慣れない自分」を楽しめるのか? - 2017-02-22