みなさん、こんにちは!
ファッションスタイリストの大山シュンです。
福井県からお越しのお客さまをスタイリングしました。銀座で春物を購入したあと、丸の内方面まで一緒にウィンドウショッピング。新しくオープンしたイセタンサローネメンズもなかなか見応えがありました。
www.imn.jp/post/108057194562/665/
店内にはセンスのいいお花屋さんやチョコレート専門店も入っていて、プレゼントを買うにはもってこいの空間でした。
銀座から丸の内を歩けば、かなり充実したお買い物ができるはずです。僕がお客さまと一緒にお買い物をするのは、ほとんどこの辺りのエリアになります。
ユニクロを使うこともあれば、バーニーズやエストーネーション、ユナイテッドアローズ、時にはブリオーニを使うこともあります。様々な価格帯のアイテムを揃えられるのが銀座の魅力だと思います。
「銀座は敷居が高い」は本当?
「銀座は敷居が高い」と思われている方も少なくないかと思いますが、そんなことはまったくありません。様々な価格帯のアイテムが幅広く揃うというだけです。価格の安いお店もたくさんあります。
僕がメインで使っているセレクトショップは銀座以外にも様々な都市にあるお店がほとんどです。ではなぜ銀座にこだわるのかというと、街が落ち着いていてお買い物がしやすいからです。
最近では海外の方も増えて、これまでの銀座とは大分雰囲気が変わりましたが、それでもお店の中は割とゆったりとしています。
どうせ買い物をするのであれば、僕は少し背伸びをして買いたいなと思います。「銀座でお買い物」はそんなに敷居は高くないですが、
やっぱりちょっとした特別感があって、僕はとても好きです。
買い物に程よい緊張感を。
僕が一番最初に勤めたアパレルの会社は銀座に本社がありました。その頃は銀座に行く度に緊張していたのを覚えています。
今では多い時には週に6日は銀座にいます。地元の次に詳しい街かもしれません。銀座には程よい緊張感があって、何度行ってもワクワクするものです。きっと根が田舎ものなんでしょうね(笑)
みなさんもぜひ銀座を訪れてみてください。いつもとは違った気分でお買い物ができるはずです。
気軽に買い物をできるのは素晴らしいことですが、僕は時には緊張感のあるお買い物をするのもまた素敵なことだと思っています。
ぜひ気持ちのいいお買い物をみなさんにもしていただきたいなと思っています。
それでは今日も素敵な1日をお過ごしください!
ファッションスタイリスト大山シュン
=======
■メンズファッションを学ぶ決定版「最強の服選び」(大和書房)
■スタイリストが作る大人の男の定番服「SO wear」はこちら
スタイリスト大山シュンのコンテンツ一覧
▼ メンズファッションの基本が学べるYoutubeチャンネル(祝・9.5万人突破!) http://ur0.link/t4Vg ▼無料版では見れない、スタイリストの本音満載!? 会員制YouTubeチャンネル https://ux.nu/6SewD ▼ ブログ、引っ越しました! https://note.mu/shunoyama ▼ LINEでお得な情報をお届けします!


最新記事 by 大山 旬 (全て見る)
- ブログを引越しします! - 2017-03-06
- センスは環境で伸ばせるものなのか? - 2017-02-24
- 「見慣れない自分」を楽しめるのか? - 2017-02-22