みなさん、こんにちは!
ファッションスタイリストの大山シュンです。
上の写真は先日の撮影で使った私物の靴です。左上からパラブーツのシャンボード、オールデンのタッセルローファー、NIKEのインターナショナリスト、ニューバランスのM1400です。
これに加えて、
■クロケット&ジョーンズの濃紺ローファー
■フィリップモデルの白スニーカー
■ディアドラヘリテージのグレーのスニーカー
を持っています。
→ パラブーツは天気が良くない日に履きます。(雨に強いです)
→ オールデンはジーンズなどのラフな装いの時に履きます。(絶対に晴れの日に履きます)
→ NIKEはダウンベストなどのスポーティーの装いの時に履きます。
→ ニューバランスは近所を歩く際に履きます。
→ クロケットはスーツの時に履きます。
→ フィリップモデルはジャケパンスタイルのハズシで履きます
→ ディアドラはご近所用です。
それぞれの靴に役割があります。気づけば靴の数が7足となり、僕にはちょっと多いかなと思うんですね。
あと1足ダブルモンクの靴を買い足したいのですが、それさえ整えば十分かなと思っています。
スニーカーに関しては撮影の関係で増えすぎました。(現在4足)今は2足もあれば十分です。
思い返せばスニーカーは中学生の頃から何足も買いました。30足以上は買ったんじゃないかなと思います。
僕は当時バスケ部だったので(スラムダンク世代です)バスケットボールシューズを何足も買いあさりました。
僕が気に入って履いていたのがジョーダン7久々に写真を見ましたが、テンションが急上昇しています(笑)エアマックスなんかも履きました。当時のお年玉は全てスニーカーに変わりました。
靴には不思議な魅力がありますよね。ついつい凝って、様々なものをコレクションしたくなる欲求は僕の中にも常にあります。
「靴には投資をしろ!」という言葉が昔からファッション業界にはありますが、僕はどうなのかなと思っています。
やっぱりバランスが大切です。靴ばかりにお金を投資しても、全体として素敵に見えなければそれはただの靴オタクです。
様々なアイテムが手元に揃ってから、じっくり靴に投資をする。それが順番としては正しいのかなと思います。
僕は今では靴はほとんど買いません。(撮影用のものを除けば)年に1足買うか買わないかくらいです。
だからこそ靴を買うときには、ちゃんと投資をして、10年以上付き合える靴を選びたいと思っています。
靴は確かに消耗品ですが、安い靴を履きつぶすというのでは、大人の靴の楽しみ方としては少々もったいない気がします。
長く付き合える靴を1足でも持ってみると、ファッションはもっと楽しくなるはずですよ。
ぜひご自身なりのこだわりを持って、靴選びも楽しんでみてくださいね!
スタイリスト大山シュン
=======
■メンズファッションを学ぶ決定版「最強の服選び」(大和書房)
■スタイリストが作る大人の男の定番服「SO wear」はこちら
スタイリスト大山シュンのコンテンツ一覧
▼ メンズファッションの基本が学べるYoutubeチャンネル(祝・9.5万人突破!) http://ur0.link/t4Vg ▼無料版では見れない、スタイリストの本音満載!? 会員制YouTubeチャンネル https://ux.nu/6SewD ▼ ブログ、引っ越しました! https://note.mu/shunoyama ▼ LINEでお得な情報をお届けします!


最新記事 by 大山 旬 (全て見る)
- ブログを引越しします! - 2017-03-06
- センスは環境で伸ばせるものなのか? - 2017-02-24
- 「見慣れない自分」を楽しめるのか? - 2017-02-22