みなさん、こんにちは!
ファッションスタイリストの大山シュンです。
昨日は福島県からお越しのお客さまのスタイリングでした。
福島県で会社経営をされている方で、今後はセミナーで講師をされる機会が増えるため、スタイリングをご依頼いただきました。
最近では実際にお会いする前に、LINEを使って、手持ちの衣服を写真に撮って送ってもらっています。さくさく画像が送れるのでとても便利ですよね。
普段よく着る服を写真に撮ってみる。実はこの作業だけでもファッションの振り返りができます。
■ほとんど気に入った服がないな〜
■同じような服ばかりだな〜
■ヨレヨレだな〜
などなど。自分の手持ちの服を改めて確認することだけでも、割と学びが多いものです。
お客様がよく着る服を写真で見させていただくことで、どういう服が好きなのか、服の選び方にどういうクセがあるのかを事前に知ることができます。
このデータを元に、僕は色々なお店をリサーチして、お客さまに似合いそうな服をある程度目星を付けておきます。
自分の感覚を頼りに、その場でババっと服をご提案しているわけではありません。けっこう念入りに下調べをして、当日に備えています。
でも実際にご本人に着ていただかないと、どれくらい似合うのかは分かりません。こちらで想定したものがまったくハマらないことも時々あります。
またご本人の好き嫌いもありますので、その辺りは柔軟に対応できるように準備を進めています。
写真で見るよりも実際は痩せていたり、実はすごく筋肉質だったり、カジュアルな服が似合わなかったり、これは実際にお会いしてみない限り分からないものでもあります。
そういった意味では僕の仕事は事前準備とその場の対応力が求められるのだと思います。
昨日は眼鏡や帽子も一緒に選んだのですが、特にこれらのアイテムは、実際に試着をした状態を確認しないと、ご本人にどれだけしっくりくるかは分かりません。
眼鏡はオリバーピープルズの物を選びました。少しクセのある眼鏡がとてもお似合いでした。
昨日は4店舗を一緒に回りながら、ジャケット、コート、靴、バッグ、シャツ、ボトムス、眼鏡、帽子など、基本となるようなアイテムを選ばせていただきました。
1年間を通してご一緒させていただく予定なので、業界で一番オシャレな経営者の方になってもらえるように、ベストを尽くしたいと思っています。
「メンズファッションスクール」を広げていく活動も楽しいですが、やっぱり現場でのスタイリングは楽しいですね。そして、自分用に買い物をしたくなってしまいました(笑)
街には少しずつ春物も並び始めました。みなさんもぜひ休日のお買い物をお楽しみ下さい!!
ファッションスタイリスト大山シュン
=======
■メンズファッションを学ぶ決定版「最強の服選び」(大和書房)
■スタイリストが作る大人の男の定番服「SO wear」はこちら
スタイリスト大山シュンのコンテンツ一覧
▼ メンズファッションの基本が学べるYoutubeチャンネル(祝・9.5万人突破!) http://ur0.link/t4Vg ▼無料版では見れない、スタイリストの本音満載!? 会員制YouTubeチャンネル https://ux.nu/6SewD ▼ ブログ、引っ越しました! https://note.mu/shunoyama ▼ LINEでお得な情報をお届けします!


最新記事 by 大山 旬 (全て見る)
- ブログを引越しします! - 2017-03-06
- センスは環境で伸ばせるものなのか? - 2017-02-24
- 「見慣れない自分」を楽しめるのか? - 2017-02-22