みなさん、こんにちは!
スタイリストの大山シュンです。
みなさんはファッション誌を読んでいますか?僕は仕事柄、たくさんの雑誌をよく読みますが、僕の周囲にはファッション誌を読んでいる人は割と少ない印象です。
ファッション誌にはたくさんの種類がありますので、「何を読んだらいいのか分からない」というのが本音なのかなと思います。
そこで今日は僕なりのファッション誌の解説をしてみたいと思っています。
30代以上の男性向けの雑誌というと、「メンズクラブ」「レオン」「オーシャンズ」「ウオモ」「メンズ・イーエックス」「ゲイナー」などが挙げられます。
雑誌ごとに特徴が大きく異なります。どのようなファッションを目指すのかによって使い分けるのがいいんじゃないかなと思っています。
真似しやすいのが◎「メンズクラブ」
まず僕がベースに考えているのがメンズクラブです。読みやすいですし、真似もしやすいです。
ジャケットを用いた大人のスタイリングが学べます。イタリア人っぽいファッションの傾向が強い印象ですが、日本人にも似合いやすいようにアレンジして紹介しています。
大人の色気を目指すなら「レオン」
レオンと言えば「ちょいワル」という言葉が話題になったこともありました。ジローラモさんがモデルをつとめる雑誌です。
何度かジローラモさんと街ですれ違ったことがありますが、顔がものすごく小さくて、非常に格好いいんですね。まさにレオンの世界観を体現されている人だな〜と感じました。
40代以上の大人のファッションの参考になります。経営者の方やご自身で事業をされている方に適しているかなと思います。程よく色気のあるファッションがこの雑誌の魅力です。
コンセプトは「モテ」です。この潔さがこの雑誌の一番の魅力なのかなと思っています。
海を感じさせるアメカジスタイル「オーシャンズ」
オーシャンズはカジュアルさが際立ちます。海を感じさせるような、ラフさがとても良い雰囲気です。
女性は、キメキメのファッションよりも、ちょっとしたゆるさのあるファッションに魅力を感じたりするようですので、オーシャンズのファッションは参考になります。アメカジをベースとしたスタイルが多いですね。
ただ難易度は高いです。そこそこファッションを経験していないと、カジュアル感の強いアイテムを大人っぽく着こなすのは難しいんですよね。お店で言うと、ロンハーマンがこの雑誌っぽい感じを体現してくれている気がします。
クリエイティブな職種の方におすすめの「ウオモ」
続いて、ウオモです。メンズノンノの大人版ですね。これもまた非常にセンスのいい雑誌です。僕の中ではクリエイティブ系のお仕事の方にお薦めしたい雑誌かなと思っています。個人的にはとても好きですが、初心者の方が参考にするのは少し難易度は高めかもしれません。
メインモデルのリヒトさんが格好いいですね。僕の大好きなモデルさんの一人です。
スーツスタイルを磨くなら「メンズ・イーエックス」
「メンズ・イーエックス」はスーツスタイルに特化したビジネスファッションの大御所雑誌です。正統派のスーツスタイルを磨きたいときには必ずチェックしたい雑誌です。ジャケパンスタイルなんかもこの雑誌から学べることは多いかと思います。
最近読みやすくなった「ゲイナー」
ラストが「ゲイナー」です。もともと20代向けのイメージが強かったのですが、ここ最近大幅にリニューアルをしました。リニューアル後は30代以上の大人の男性に非常にお薦めしやすくなりました。
少しメンズクラブのテイストと近いのですが、ベーシックで取り入れやすいファッションを提案しています。メインモデルの前川泰之さんが格好いいですね。大人の男性が目指すべき良い指標になるかなと思います。
まとめ
といった具合でざっくり僕なりにファッション誌の解説をしました。どの雑誌も勉強になりますので、立ち読みではなく、実際に買って読んでみることをお薦めします。
はっきり言うと、どれも難易度は高めです。でも「あ〜こういう着こなしもあるんだ!」と知るために雑誌を読むのも良いのではないかなと思っています。
僕も毎回たくさんの気づきを得ています。何も勉強せずに服を買って失敗するよりは、まずは知識を身に付けておくことも大切だと思います。
ぜひこれを機会に書店に足を運んでみてください!
スタイリスト大山シュン
=======
■メンズファッションを学ぶ決定版「最強の服選び」(大和書房)
■スタイリストが作る大人の男の定番服「SO wear」はこちら
スタイリスト大山シュンのコンテンツ一覧
▼ メンズファッションの基本が学べるYoutubeチャンネル(祝・9.5万人突破!) http://ur0.link/t4Vg ▼無料版では見れない、スタイリストの本音満載!? 会員制YouTubeチャンネル https://ux.nu/6SewD ▼ ブログ、引っ越しました! https://note.mu/shunoyama ▼ LINEでお得な情報をお届けします!


最新記事 by 大山 旬 (全て見る)
- ブログを引越しします! - 2017-03-06
- センスは環境で伸ばせるものなのか? - 2017-02-24
- 「見慣れない自分」を楽しめるのか? - 2017-02-22