34歳男性(独身)就職して10数年、これまで慌ただしい日々を過ごしてきた。
学生時代は毎日が私服だったので、それなりに洋服は持っていたものの、就職をしてからは、ほとんどファッションには時間もお金も掛けていない。
学生時代と服を買うお店はあまり変わらず、ユニクロで買ったり、近くのジーンズメイトやライトオンで買っている。時には奮発してマルイで買うこともあるが、最近では通販で済ましてしまうことも多くなった。
気づけば代わり映えのしない、いつも似たような服ばかりを着ている。
休日になっても、何を着て出かけようかと考えるのも億劫で、新しい出会いや新しい遊びを開拓するのもどうしても気が引けてしまう。
最近では体型も少しずつ変わってきて、お腹周りもたくましくなってきた。
学生時代からあまり変わりばえのしないこのファッションが今の自分には似合わないような気がするのだけども、そもそもファッションセンスもないし、そんなにファッションに興味もない。
でもそろそろこのファッション、どうにかしたほうが良い気がしている・・・という34歳男性。
誰に向けてブログを書いているのか?
僕はこのブログを書く際、上記のような人をイメージして文章を書いています。
この架空の人物像は、僕がこれまでスタイリングをしてきた人の共通項でもあり、多くのファッションに悩みを抱える人の典型でもあります。
僕はファッションを既に楽しんでいる人に向けて、更にファッションを楽しむための情報発信をしたいとは思っていません。
それだったらファッション誌に勝るものはありませんし、僕が同じ土俵で文章を書いても、まったく及ばないのはよく理解しています。
上記のように、忙しく社会人生活を過ごす中で、ファッションに苦手意識を持ってしまった方に、「ファッションの楽しみ方」を少しでもお伝えしたいと思っています。
理不尽なファッション
ファッションって、僕はけっこう理不尽なものだなぁと時々思います。
ファッションがダサいというだけで、なんとなく軽く見られたり、下に見られたりすることが、残念ながらあるのですよね。嫌というほど僕はそれを感じてきました。
ファッションがイマイチだった人を素敵にコーディネートすると、周囲の人たちの扱い方が明らかに変わるんですよね。
いかに僕たちが見た目という一部の情報に左右されて人と付き合っているのかを感じます。
それはイケメンの方が印象はいいですし、美人の方が得をします。それは間違いないです。
でもそういた先天的なものだけで勝負をするのではなく、【ファッション】というちょっとした努力次第でいくらでも磨けるものでみなさんには勝負してもらいたいと思っています。
そして当然ですが、ファッションなんかよりも、その人の中身の方が100倍大切です。
でも100倍大切な内面をちゃんと理解してもらうためには、
外側のファッションもある程度磨く必要がある。
それが現代社会なのだと思います。
ファッションで人生は変わるのか?
僕がスタイリストとして活動をする中で何よりうれしいのが、ファッションを変えたことで、人生が大きく変わり始めた方からのご感想をいただく時です。
たとえば・・・
■初めて彼女ができた
■結婚した
■コンプレックスがなくなった
■休日の過ごし方がアクティブになった
■仕事で昇進した
■自分に自信が持てるようになった
■人生で初めて、ファッションで褒められるようになった
■おしゃれな経営者としてメディアに取り上げられた
■奥さんと仲良くなった
■子供から「パパ格好いいね」と褒められるようになった
■人生初めてのモテ期がやってきた
僕がスタイリングを担当させていただいた方や、本を読んでいただいた方、メンズファッションスクール受講者の方など、様々な方が、嬉しい報告をしてくださっています。
これが一番うれしいです。どうせだったら、ファッションで人生が変えるくらいのインパクトを僕は与え続けたいと思っています。
あえて言います。「たかがファッション」です。たかがファッションなんかで悩むのはもったいないですし、ファッションを楽しまないのは明らかに損です。
今は本気になれば、ファッションを磨くための方法はいくらでもある時代です。
店員さんに聞くのもいいですし、友人に聞くのもいい。雑誌を読みまくるのもいいですし、ファッション指南本を読むのもいいです。
覚悟を決めて、その気になれば、おしゃれになるのはそんなに難しい時代ではありません。安くても素敵な服がたくさんありますから。
「これからはファッションを楽しみ、ファッションで得して生きよう」覚悟を決めて、ご自身のファッションと向き合ってみてください。
僕はおしゃれが苦手で、ファッションなんていう軽くて浮ついたものが嫌いだという人にこそ、ファッションをもっと楽しんでもらいたいと思っています。
ファッションにセンスなんて必要ありません。必要なのは、「変わる勇気」と「正しい知識」です。
スタイリスト大山シュン
=======
■メンズファッションを学ぶ決定版「最強の服選び」(大和書房)
■スタイリストが作る大人の男の定番服「SO wear」はこちら
スタイリスト大山シュンのコンテンツ一覧
▼ メンズファッションの基本が学べるYoutubeチャンネル(祝・9.5万人突破!) http://ur0.link/t4Vg ▼無料版では見れない、スタイリストの本音満載!? 会員制YouTubeチャンネル https://ux.nu/6SewD ▼ ブログ、引っ越しました! https://note.mu/shunoyama ▼ LINEでお得な情報をお届けします!


最新記事 by 大山 旬 (全て見る)
- ブログを引越しします! - 2017-03-06
- センスは環境で伸ばせるものなのか? - 2017-02-24
- 「見慣れない自分」を楽しめるのか? - 2017-02-22