みなさん、こんにちは!
スタイリストの大山シュンです。
今日はスーツのボトムスについて。スーツを買うと、店員さんに「パンツの裾はシングルにしますか?ダブルにしますか?」と必ず聞かれると思います。
みなさんはどちらを選択していますか?そしてオシャレな人はどちらを選択すると思いますか?
シングルorダブル?
おそらく多くの方は「シングル」を選ばれると思います。そちらの方がスタンダードであり、特に気を使わずに選ぶことができるからです。
おそらく80〜90%の方がシングルを選ぶと思います。僕はどちらを選ぶかといえば・・・必ずダブルを選ぶようにしています。
同様に、ショップの店員さんやおしゃれな人のパンツをよく観察してみてください。ほとんどがダブルだということに気づくはずです。なぜダブルを選ぶのでしょうか?
ロールアップしたことありますか?
ところでみなさんはデニムの裾をロールアップして履いたことはありますか?僕は昔からロールアップが好きで、少し長めに裾上げしたデニムをロールアップしながら履いていました。
ロールアップをすると、少しカジュアルな雰囲気が出せますので、シンプルなボトムスにアクセントを付けることができます。
スーツの裾をダブルにするのも同じような意図があります。スーツは私服と違って、遊べる範囲が非常に狭いので、パンツの裾の部分で少し差を出したい。そういった思いから僕はダブルを選択しています。
8割以上の人がシングルを選ぶからこそです。おしゃれというのは、あまりやりすぎても野暮ですが、みんなと一緒というのもまた退屈に感じてしまいます。
パンツの裾をダブルにする。こういう他人が気づくかどうかのギリギリの部分に自分なりのこだわりを覗かせるのも楽しみ方の1つなのかなと思います。
ダブル幅は何㎝がいいのか?
ぜひ店員さんに「ダブルでお願いします」とお伝えしてみてください。
そしてダブルの幅にこだわるのも面白いです。僕は身長165㎝と小柄なので、ダブルの幅は4㎝に設定しています。4㎝がスタンダードだと思ってください。
もしみなさんの身長が175㎝以上であれば、4.5㎝幅にしてもバランスが取りやすいかなと思います。
僕でも「このスーツはカジュアルに着たい!」という時は、4.5㎝幅をオーダーして、少しカジュアル感を強く出します。少しマニアックではありますが、そういう見え方の違いを楽しむのもありだと思います。
オシャレな人が使っている小ネタがあります
最近のパンツは「テーパード」といって、膝下から裾にかけて、細くなるようなデザインになっています。
ですので、ダブルにしても野暮ったい感じはしません。むしろ細すぎるパンツはキザに見えますので、そこに少しカジュアル感を足してあげるのがバランスが良いでしょう。みなさんもぜひ一度ダブルを試してみてくださいね!
このようにオシャレな人がやっている小ネタのようなものが実はファッションにはたくさんあります。そういった物を知り、コツコツと試してみる。このような積み重ねがオシャレに見せるための近道になります。
ぜひみなさんも派手じゃないけど地味なこだわりをご自身のファッションの中に作ってみてくださいねそれでは今日も素敵な1日をお過ごしください!
ファッションスタイリスト大山シュン
=======
■自宅で学べるファッション学習サイト
「メンズファッションスクール」はこちら
■スタイリストが作る大人の男の定番服
「SO wear」はこちら
スタイリスト大山シュンのコンテンツ一覧
▼ メンズファッションの基本が学べるYoutubeチャンネル(祝・9.5万人突破!) http://ur0.link/t4Vg ▼無料版では見れない、スタイリストの本音満載!? 会員制YouTubeチャンネル https://ux.nu/6SewD ▼ ブログ、引っ越しました! https://note.mu/shunoyama ▼ LINEでお得な情報をお届けします!


最新記事 by 大山 旬 (全て見る)
- ブログを引越しします! - 2017-03-06
- センスは環境で伸ばせるものなのか? - 2017-02-24
- 「見慣れない自分」を楽しめるのか? - 2017-02-22