みなさん、こんにちは!
ファッションスタイリストの大山シュンです。
今日は福岡県からお越しのお客さまのスタリングでした。コンサルタントとしてご活躍の女性の方で、ビジネスでのブランディングを兼ねてのご依頼でした。
このブログは男性に向けて記事を書くことがほとんどですが、実は女性のお客さまも結構うちには多いのです。
僕は女性の「甘めのファッション」や「かわいらしいファッション」があまり好きではないので、そういう雰囲気のスタイリングはできないですが、男性目線で「シンプルだけど、こなれて見える女性のファッション」を作るのは得意です。
ですので、ビジネスで信頼される女性のファッションを任されることが結構多いのかもしれません。
女性のビジネスにおけるファッションというと、実はこれがまた意外と難しいんですよね。
上下スーツを着てしまうと、どうしても堅苦しい雰囲気になってしまったり、新卒の学生さんみたいになってしまうんですね。
かといってノーカラーのジャケットなんかを着てしまうと、一気に「授業参観のお母さん」みたいな雰囲気が出てしまいます。
スーツよりもラフで、私服よりもキチンと見える。【スーツと私服の真ん中】をいかに開拓していくかが重要です。
やはりビジネスですので、品があることが大切です。甘すぎるのはダメですし、かといってあまりにメンズライクになってしまうのも女性らしさを上手に使えていないのでもったいないな〜と感じてしまいます。だから結構難しいのですね。女性のビジネス着は。
でもやっぱり基本となるセオリーがあります。それをお伝えしながら、あとは実際に試着の繰り返しです。
理屈はあるけど、やっぱり実際に着てみないと分からない点も多いので、その辺りをお客さまと一緒に探っていく作業です。
僕が一方的に服をお薦めするんじゃありません。一緒に作っていくんですね、新しいご自身のファッションを。この作業はとても楽しいです。緊張もしますが。
「良いファッション」というのは、着たときにパズルがはまるようにしっくりくるものです。それを探っていく。それが僕の役割です。今日も楽しいスタイリングでした!
新しいファッションに変わると、その姿でますますご活躍されていく様子が目に浮かぶんですね。それは業績も上がるだろうな〜と。自然に思えてしまいます。
明日もスタイリングです。今週は怒涛のラッシュになりそうです!
まだまだ買い物には最適の季節です。みなさんもぜひファッションを楽しんでみてくださいね!!
ファッションスタイリスト大山シュン
=======
■自宅で学べるファッション学習サイト
「メンズファッションスクール」はこちら
■スタイリストが作る大人の男の定番服
「SO wear」はこちら
スタイリスト大山シュンのコンテンツ一覧
▼ メンズファッションの基本が学べるYoutubeチャンネル(祝・9.5万人突破!) http://ur0.link/t4Vg ▼無料版では見れない、スタイリストの本音満載!? 会員制YouTubeチャンネル https://ux.nu/6SewD ▼ ブログ、引っ越しました! https://note.mu/shunoyama ▼ LINEでお得な情報をお届けします!


最新記事 by 大山 旬 (全て見る)
- ブログを引越しします! - 2017-03-06
- センスは環境で伸ばせるものなのか? - 2017-02-24
- 「見慣れない自分」を楽しめるのか? - 2017-02-22