www.uniqlo.com/jp/store/goods/149115#thumbnailSelect
みなさん、こんにちは!
ファッションスタイリストの大山シュンです。
「クルーネック」という言葉を知っていますか?言葉にすると「?」といった感じですが、「ふつうの丸首」のデザインのことを指しています。
上の写真がまさにクルーネックです。おもにTシャツや薄手のニットなどの首元のデザインを指しています。
秋冬は薄手のニットが活躍する季節です。お店に行くとさまざまなデザインの薄手のニットが置いてあります。
首元にも流行があります
首元のデザインにも実は流行があります。たぶん知らない人が多いかと思いますが。
結論からいうと、ここ数年流行している首元はクルーネック(丸首)です。おしゃれな人は丸首のニットを着ています。
一方で、Vネックのニットを見ると、「なんかちょっと古い感じがするなぁ」と思ってしまうのは僕の職業病なのかもしれません。
数年前まではVネックが主流だった
確かに数年前までは、ニットといったらVネックが主流でした。あのシャープな切り込みがセクシーな感じがするんですよね。僕も5年くらい前までは着ていました。
でも時代は少しずつ変わり、Vネックが持つ「キザっぽさ」があまり支持されなくなったのも事実です。僕も気恥ずかしくてVネックは着れません。
しかも女性からの評価が低いんですね。ホストっぽいとか、キザっぽいとか、けっこうキライな女性も多いはずです。
一方でクルーネック(丸首)はふつうに見えますが、あまり前に出過ぎない雰囲気がかえって支持されています。
売り場にもクルーネックのニットは増えていますので、この機会にチャレンジしてみるのも良いでしょう。
緩やかな流行を取り入れること
このようにニット1つにしても流行があります。そういった旬なアイテムを着こなしの中に取り入れることで、断然今っぽい雰囲気になるのですね。
Vネックにしても、クルーネックにしても、どちらもオーソドックスなデザインには違いがないです。ただ「旬」があるだけの話です。
少しずつ自分の「安全圏」を広げていくのがファッションの醍醐味でもあると思います。
ぜひユニクロの物でもいいので、クルーネックのニットを積極的に試してみてくださいね!
それでは今日も素敵な1日をお過ごしください〜(^^ゞ
ファッションスタイリスト大山シュン
=======
■自宅で学べるファッション学習サイト
「メンズファッションスクール」はこちら
■スタイリストが作る大人の男の定番服
「SO wear」はこちら
スタイリスト大山シュンのコンテンツ一覧
▼ メンズファッションの基本が学べるYoutubeチャンネル(祝・9.5万人突破!) http://ur0.link/t4Vg ▼無料版では見れない、スタイリストの本音満載!? 会員制YouTubeチャンネル https://ux.nu/6SewD ▼ ブログ、引っ越しました! https://note.mu/shunoyama ▼ LINEでお得な情報をお届けします!


最新記事 by 大山 旬 (全て見る)
- ブログを引越しします! - 2017-03-06
- センスは環境で伸ばせるものなのか? - 2017-02-24
- 「見慣れない自分」を楽しめるのか? - 2017-02-22