みなさん、こんにちは!
スタイリストの大山シュンです。
最近、ブログの更新頻度を少し高めています。自分なりに試行錯誤をしている最中です。相変わらずブレブレなのですが・・・(笑)
今日はなぜ僕がこのブログを日々更新しているのかについて、ちょっとお伝えしてみたいと思っています。
ファッションスタイリストという存在を知ってもらいたい
僕たちのような個人で活動するスタイリストは、まずは多くの方に「僕という存在」を知ってもらうことが大切です。知ってらもわなければ、存在しないのと同じで、まったくお仕事をいただけないからです。
現実問題、ファッションスタイリストは年々増えていますが、専業で活動できている人はごくわずかです。僕自身、この仕事1本でなんとか生きていけるようになったのは、独立をしてからから3年過ぎた頃からです。
それまではウェブデザインの仕事をしたり、写真を撮ったり、色々な仕事と兼業しながらなんとか生き延びてきました。けっこうハードな日々でした・・・(苦笑)
だからこそ日々のブログの更新を通して、「こういうサービスが世の中にあるんだな〜」ということをまずは知っていただけるだけでも、とてもありがたいことだなと思っています。
他社さんのサービスを受けるのも大いに歓迎です!
でも、僕のサービスをみなさんに受けてもらいたいとは正直あまり思っていません。限られた人だけで十分です。
料金も安くないですし、手持ちの服もどんどん手放していただきますし、「本気でファッションを変えたい」という人にだけサービスを提供できればそれで十分だと思っています。
このブログを読んで、ファッションスタイリストという仕事を知っていただき、仮に他社さんに依頼をしていただいたとしても大いに歓迎します。
このサービスを知っていただき、ファッションを楽しむきっかけを得てもらえたとしたら、それで僕は満足です。
逆に他社さんの頑張りのお陰で、ファッションスタイリストという仕事の認知が高まって、僕もなんとかこうして活動できるわけですから。そこは持ちつ持たれつでいいのだと思っています。
ファッションが楽しむ方が少しでも増えたとしたら、それが何よりうれしいことだなと思っています。
ファッションを多くの人に楽しんでもらいたい
「もっと多くの方にファッションを楽しんで欲しい」
本当にそれだけです。このブログをやっている理由も、僕がファッションスタイリストをしている理由も。
最近、僕は「ファッションが苦手な人のためのスタイリスト」と名乗ったりしているのですが、本当にその通りで、ファッションが苦手、楽しみ方が分からない、そういう人のためにこそ僕は情報発信をしたいな思っているんです。
僕の回りにも、本当はお洒落をしてみたいけど、その方法が分からずに困っている人がたくさんいます。
そういった方に、少しでもファッションの持つ力を感じてもらえたら嬉しいなと思います。それしか僕の存在意義はない思っているんです。だから僕はブログを書き続けます。
文章で発信するのが僕の役割です
僕のブログって長文ですよね。いったいどれくらいの人が最後まで読んでくれているのか、まったく予測が付きませんが、それでも僕は長文を書きます。
「今日のファッション」的なブログも時には書きますが、やっぱり文章表現したい。伝えたいことがたくさんあるのですね。
どうすればもっとファッションを楽しんでもらえるか。そのための秘訣をどんどん文章化することが僕の立ち位置なのかなと考えていたりもします。だから発信の速度を今は高めています。
新しいコンテンツを作っています
マンツーマンでスタイリングのお手伝いをさせていただけるのはこの上なく楽しいです。僕の天職だと思っています。でもそれだけでは、本当に一部の人のファッション改善しかご提供できないのも確かです。
僕はできるだけたくさんの人にファッションをもっと楽しんでもらいたいと思っていますので、それだけではやっぱり満足しきれない部分もあります。
来月から新しいコンテンツを立ち上げる予定です。僕が持っているファッションノウハウを全て入れ込んだコンテンツを作っています。
大人がファッションを本気で学べる場所を僕はご提供したいと考えています。ブログや書籍ではお伝えできないような、かなり本気のコンテンツに育てていくつもりです。
このコンテンツを通して、ファッションをもっと楽しむ大人の方が増えてくれたら嬉しいなと思っています。またそちらは改めてご案内させていただきますね!
ファッションスタイリストから逸脱したい
もうファッションスタイリストは世の中にたくさんいます。ファッションスタイリストの専門学校があるくらいですからね。同じことをやってもつまらないですし、存在意義が薄まります。
僕は違うことを仕掛けていきたいです。なんならファッションスタイリストという肩書を捨ててもいいとさえ思っています。
35歳以上の大人の方が、ファッションを楽しむための方法を僕はとことん提供していきたいなと思っています。
ぜひ楽しみにしていてくださいね!
ファッションスタイリスト大山シュン
=======
■自宅で学べるファッション学習サイト
「メンズファッションスクール」はこちら
■スタイリストが作る大人の男の定番服
「SO wear」はこちら
スタイリスト大山シュンのコンテンツ一覧
▼ メンズファッションの基本が学べるYoutubeチャンネル(祝・9.5万人突破!) http://ur0.link/t4Vg ▼無料版では見れない、スタイリストの本音満載!? 会員制YouTubeチャンネル https://ux.nu/6SewD ▼ ブログ、引っ越しました! https://note.mu/shunoyama ▼ LINEでお得な情報をお届けします!


最新記事 by 大山 旬 (全て見る)
- ブログを引越しします! - 2017-03-06
- センスは環境で伸ばせるものなのか? - 2017-02-24
- 「見慣れない自分」を楽しめるのか? - 2017-02-22