みなさん、こんにちは!
ファッションスタイリストの大山シュンです。
今日のタイトルはちょっとドキッとするようなものにしてみました。本音です。誰もあなたのファッションを「ダサいですね」なんて教えてくれたりはしません。
むしろ、自分なりに頑張ったファッションを「お洒落ですね」とか「個性的ですね」と言ってくれる人がいるかもしれません。
でも本当のところは、「この人はファッションを褒めてもらいたいのかな」とか、「ファッションに触れてあげないと失礼かな」とか、そんなことを思って褒めてくれているだけかもしれません。
これを真に受けてしまう人が多いです。そしてどんどんひとりよがりのファッションに突き進んでいく。街でそのような人もたくさん見掛けます。
「お洒落で損をする人」の共通点は、圧倒的に自分が見えていないというところにあります。
自分のファッションは人からどのように受け取られているのか。そのことをしっかりと考えていない。これはひとごとではありません。
一方で「センスのいい人」というのは、自分のファッションにあまり自信を持っていない傾向があります。なんだか意外な感じがしますよね。
「センスいいですね」と伝えると、「いや、全然そんなことはないです」と恐縮します。ものすごく謙虚です。
それは自分のことがよく見えているから。多少は人よりお洒落かもしれないけど、周りにはもっとお洒落な人もいるから、自分なんてまだまだダメ。そんな感じで自分のファッションを捉えていたりします。
だから常に新しい情報を入れて、新しい価値観を拓いていくのですね。
センスのいい人は、謙虚で勉強熱心です。差が出て当然です。生まれ持ったセンスの良さだけで勝負している人はほとんどいません。
みんなファッションのことなんてよくわからないんです。僕もそうでした。センスなんてありませんでした。
「自分ってダサいな」ということを自覚して、コツコツと練習をしてきただけです。
誰もあなたが「ダサい」だなんて教えてくれません。自分で気づくしかないんですよね。自覚さえあれば、あとは情報を入れて練習するだけ。センスはいくらでも磨かれていくものです。
みなさんは自分のファッションに自信はありますか?自信はなくても「そんなに悪くはないはず」と思っていませんか?
自分のことを客観的に見れることが、ファッションの向上にはとても大切だということ。ぜひ覚えておいてくださいね。
それではみなさん、今日も素敵な1日をお過ごしください!
ファッションスタイリスト大山シュン
=======
■自宅で学べるファッション学習サイト
「メンズファッションスクール」はこちら
■スタイリストが作る大人の男の定番服
「SO wear」はこちら
スタイリスト大山シュンのコンテンツ一覧
▼ メンズファッションの基本が学べるYoutubeチャンネル(祝・9.5万人突破!) http://ur0.link/t4Vg ▼無料版では見れない、スタイリストの本音満載!? 会員制YouTubeチャンネル https://ux.nu/6SewD ▼ ブログ、引っ越しました! https://note.mu/shunoyama ▼ LINEでお得な情報をお届けします!


最新記事 by 大山 旬 (全て見る)
- ブログを引越しします! - 2017-03-06
- センスは環境で伸ばせるものなのか? - 2017-02-24
- 「見慣れない自分」を楽しめるのか? - 2017-02-22