みなさん、こんにちは!
ファッションスタイリストの大山シュンです。
「ユニクロはダサい」このようなイメージを持っている人って今でも多いですよね。以前に比べると大分減りましたが、それでもまだ偏見を持っている方も少なくないと思います。
でもそれって本当でしょうか?本当にダサいのでしょうか。
選ぶ側に「見極める目」さえあれば、ユニクロだけでも十分格好よくコーディネートできるはず。そんなことを僕はずっと前から思っていました。
なぜなら、ユニクロのアイテムを上手に使いながら、お洒落を楽しんでいる人もたくさんいるからです。
そもそも、ユニクロを使っている人には、「安いし、とくにこだわらないからユニクロでいいや」という人と、「この値段でこのクオリティは凄い。上手に使おう」という人、大きく2つに分かれるんじゃないかと思っています。
僕は後者の立場。ユニクロを上手に使えば、お洒落に見せることができると思っています。
今回、それを証明するために、ユニクロのアイテムを中心にコーディネートをしてみました。
一部、靴やサングラスなどの小物はユニクロ以外の物を使っていますが、着ている服はすべてユニクロの物になっています。
今回モデルを務めてくれたのは38歳の大木さん。身長170㎝、体重62㎏の平均的な体型の方です。
ここでスタイル抜群のモデルさんを使ってしまうと、リアリティがなくなってしまうのであえて一般の方を選びました。
早速ビフォーの写真から見てみましょう。
イマイチな休日着の典型です。このような格好をしている方って、意外と多いですよね。
■学生時代からあまりファッションが変わっていない。
■年齡とファッションの間にギャップがある。
■サイズが合っていない。
この3点がビフォーの問題点です。
休日にはこのような格好の方をよく見かけます。身に覚えはありませんか?
続いて、ユニクロでコーディネートした写真をいくつかご紹介したいと思います。
まずはオーソドックスに。ネイビーのジャケットにデニムのボタンダウンシャツを合わせました。ボトムスは旬な白デニムを。誰にでも似合いやすいコーディネートです。
デニムは少しロールアップして履きます。ビフォーの写真と比べると、サイズがタイトになり、大人っぽい雰囲気が漂うようになりました。
続いて紺のジャケットにモスグリーンのニット。ボトムスは先程と同じ白デニムを合わせました。
薄手のニットはジャケット下に着ても様になります。差し色となるようなモスグリーンを合わせると、少しこなれた雰囲気が出ます。
続いて無地の紺Tシャツに白デニムを合わせてみました。そこに3000円で買ったシンプルなニットカーディガンを腰に巻けば、旬な着こなしが完成です。
最後にミリタリーっぽい雰囲気のシャツを合わせました。後ろ襟を少し立て、腕もまくり、男らしさを出しました。
以上、4パターンの着こなしをご紹介しました。
大人の休日着には、「程よいカチッと感」が大切です。ファッションが苦手な方は、どうしてもカジュアルになりすぎてしまう傾向があります。
本当にお洒落な人であれば、35歳を越えても、カジュアルなファッションを楽しむことができますが、苦手な人には少しハードルが高いような気がします。
程よいカチッと感を足してあげた方が素敵に見えやすいと思います。
カチッと見せるためのアイテムがここでのジャケットです。ぜひ有効に使っていただきたいと思います。
サイズはゆとりのあるものではなく、少しタイト目のものを選ぶと良いかなと思います。それだけでも野暮ったさが大分緩和されるはずです。
実際のところ、ビフォーとアフターで掛かった洋服の金額はほとんど変わりません。そう考えるとユニクロのアイテムって本当に優秀だなと思います。
「ユニクロはダサい」と決めつけてしまうのは、あまりにもったいないことです。
大切なのは「選ぶ目を持つこと」です。今回選んだアイテムは、ユニクロの膨大な数のアイテムの中から選び出したごく少数の服です。
もちろんどの服もいい、というわけではありません。厳選して選ぶ必要があります。
僕がユニクロの中でも特にお勧めしているアイテムは、
①シンプルなニット
②デニム(ホワイト・ブルー)
③無地Tシャツ
この3つです。とことんシンプルな物を選んだ方がユニクロでコーディネートしやすいです。
色味もそうです。ネイビーや白、グレーなど、基本的な物を選ぶと失敗がないでしょう。
ぜひ明日はユニクロに足を運び、色々と試してみてください!
以上、ユニクロを使っての夏の自由研究でした(笑)少しでも参考になる点があれば嬉しく思います。
それではみなさん、素敵な1日をお過ごしください!
スタイリスト大山シュン
=======
■自宅で学べるファッション学習サイト
「メンズファッションスクール」はこちら
■スタイリストが作る大人の男の定番服
「SO wear」はこちら
スタイリスト大山シュンのコンテンツ一覧
▼ メンズファッションの基本が学べるYoutubeチャンネル(祝・9.5万人突破!) http://ur0.link/t4Vg ▼無料版では見れない、スタイリストの本音満載!? 会員制YouTubeチャンネル https://ux.nu/6SewD ▼ ブログ、引っ越しました! https://note.mu/shunoyama ▼ LINEでお得な情報をお届けします!


最新記事 by 大山 旬 (全て見る)
- ブログを引越しします! - 2017-03-06
- センスは環境で伸ばせるものなのか? - 2017-02-24
- 「見慣れない自分」を楽しめるのか? - 2017-02-22