みなさん、こんにちは!
ファッションスタイリストの大山シュンです。
先日出版した本ですが、アマゾンで順調に売れていますね。本当にありがたい限りです。
ところが、書店で見かけることはあまり多くありません。。。
そんな中で、僕の本を置いてくださっている書店さんには本当に感謝です。コツコツとポップを配りながら回っています!
さてさて、先日アマゾンで星2つの低いレビューをいただきました。その日の夜はさすがに寝付きが悪かったです(笑)
レビューの内容を要約すると、「お金と時間を掛けたくない人のための」というタイトルの割には、本で紹介しているアイテムを全部揃えると、お金も時間も結構掛かるじゃないかというものでした。
確かにその通りだなと思いました。お金も時間も掛かりますよね、この本のとおりに動くと。その点、大いに自分で納得してしまいました。
ちなみに本のタイトルって、著者に決定権がない場合が多いです。この本のタイトルは編集者の方々が付けてくれました。
なぜならタイトルで「あっこの本、面白いかも!」と引きつけられないと、本を選んでもらえないからです。
世の中にはたくさんの本がありまして、単純計算で1日に200冊程度の本が新しく出版されているという話を聞いたことがあります。
その中で、興味を持ってもらうためには、タイトルのインパクトって、とても大切ですよね。
どんなに良い中身の本でも、タイトルでの伝え方がイマイチだと、手に取ってもらえる機会が減ってしまうからです。
そのような背景もあり、「これは流石に言いすぎじゃないか」というようなタイトルの本も多くなってしまうのかなと思います。
で、僕の本はどのなのかと言うと、「このタイトルは少し言い過ぎじゃないかな」僕も一瞬、そう思いました。でも考えれば考える程、「確かにお金と時間の節約になるな」と思うようになりました。
ファッションを変える。これって、それなりの覚悟が必要です。
今までの自分の主観のままでは、ファッションを変えることはできないんですね。色々なお客さまを見てきて、僕が実感してきたことです。
ガラリと価値観を変える必要はありませんが、ほんの少しの背伸びや、考え方の変換は必要不可欠です。
たとえば、この本で紹介しているようなお店で、お薦めしている商品を買ってみる。それは今までの服に比べれば高いかもしれません。全部揃えるとなると、それなりの投資になるはずです。
それには勇気がいるし、覚悟がいる。それでも少しずつ、無理のない範囲で取り入れてみる。そうすることで、少しずつ価値観は変わり始めます。その繰り返しで、ファッションは磨かれるのだと思います。
今まで明確な基準がないまま服を買い続けてきた人も、この本を読むことで「どんな服を揃えたらいいのか」が分かるようになります。そうすると、無駄な買い物は減り始めます。
僕たちは一生何かを着なくてはならないですし、服を買い続けなくてはならないわけです。
だから一度その基準を身に付けてしまえば、これからずっと無駄な買い物を減らすことができるかもしれません。
初期投資はそこそこ必要ですが、2〜3年もすれば、投資した分は回収できると思います。
ファッションの基本を理解したことで、かえってファッションにお金がかからなくなった。そのようにおっしゃる方は多いです。
そして時間も節約できます。手持ちの服をとことん減らして、着回しのしやすい少数の服だけを揃えるのですから、毎朝のコーディネートがとてもシンプルになります。
これは時間の節約になります。そして休日に買い物に出掛けても「何を買えばいいのか分からない」というのは、時間の無駄を生みます。
でも、「これとこれを買えばいい」という基準さえ明確であれば、スムーズにお買い物できるようになります。しかもこの効果はずっと続くことになります。
まとめると、お金も時間も、最初の1年はそれなりに必要になることは確かです。かえって手間が増えることになるかもしれません。
でも2〜3年後には、お金と時間を節約できるようになります。そしてその効果は一時的なものではなく、しっかりと生活の中に根付くものになるはずです。
ですので、この本のタイトルが誇張表現だとは思いません。僕はとても気に入っています。
ちなみにこのレビューの中には、「宮崎俊一さんの本の方が役に立つ」と書いてありました。こればかりは返す言葉がありません。あまりお力になれずに申し訳ありませんでした。
ぜひみなさんも宮崎俊一さんの著書も書店で見てみてください。森岡弘さんの本もお勧めです。
現在、男性向けのファッション指南本では、僕の本を含めてこの3名の著書を読んでおくと参考になるかと思います。
ファッションには客観性が大切ですので、色々な視点を取り入れて、その中での共通点を見つけ出すことには大いに価値があると思います。ぜひ参考にしてみてくださいね!
それではみなさん、今日も素敵な1日をお過ごしください〜!!
ファッションスタイリスト大山シュン
=======
■自宅で学べるファッション学習サイト
「メンズファッションスクール」はこちら
■スタイリストが作る大人の男の定番服
「SO wear」はこちら
スタイリスト大山シュンのコンテンツ一覧
▼ メンズファッションの基本が学べるYoutubeチャンネル(祝・9.5万人突破!) http://ur0.link/t4Vg ▼無料版では見れない、スタイリストの本音満載!? 会員制YouTubeチャンネル https://ux.nu/6SewD ▼ ブログ、引っ越しました! https://note.mu/shunoyama ▼ LINEでお得な情報をお届けします!


最新記事 by 大山 旬 (全て見る)
- ブログを引越しします! - 2017-03-06
- センスは環境で伸ばせるものなのか? - 2017-02-24
- 「見慣れない自分」を楽しめるのか? - 2017-02-22