大山シュン(おおやま しゅん) 東京都出身 4colors代表 ファッションスタイリスト
アパレルでの販売、キャリアアドバイザーを経て、2009年5月に4colors設立。
スタイリストとしてのキャリアをスタート。同時にウェブデザイナー、フォトグラファーとしても活動開始。2012年からはスタイリストとしての活動に一本化。
経営者のメディア出演におけるブランディング、一般の方を対象としたファッションコーディネートを提供。
顧客は、会社員・公務員・経営者・政治家・タレント業など多岐の業種に渡る。これまでに1000名以上のスタイリングを担当。
【著書】
「できれば服にお金と時間を使いたくないひとのための一生使える服選びの法則」
ダイヤモンド社 2015年6月26日発売
【メディア出演】
NHK「オトナへのトビラ」、NHK「おはよう日本」、NHK「情報まるごと」、
テレビ朝日「有吉マツコの怒り新党」、フジテレビ「アゲルテレビ」、TBS「はなまるマーケット」
日経トレンディ、オレンジページ、ヤフージャパン、リクルートNEXTなど他多数。
【趣味】
・海外旅行
・フリーマケット出店
・ランニング
・トレイルラン
・インテリア収集
・雑誌を読むこと
・観葉植物を育てること
・ショッピング
【保有メディア】
公式サイト 4colors-ps.com
ブログ 4colors-ps.com/blog/
Facebook www.facebook.com/4colorsbase
インスタグラム instagram.com/shunoyama/
ツイッター twitter.com/shun_4colors
【プロフィール詳細】
僕が大学4年生だった頃、親戚の叔母から、「うちの息子のファッションをどうにかしてほしい」と連絡があり、現金5万円の予算を手渡されました。
当時からファッションが大好きだった僕は、その5万円を握りしめ、大宮駅周辺のお店を回り、彼に似合う服を一緒に探し回りました。
これが僕にとって生まれて初めてのスタイリスト経験となりました。
この経験がものすごく印象的で、「いつかこんな仕事をしてみたいなぁ」と漠然と思いながら僕は大学を卒業しました。
大学卒業後、アパレルで靴の販売の仕事をしました。長くは続かず、1年半でドロップアウト。
続いてキャリアカウンセラーとして転職。年間で300名以上のキャリア相談を担当しました。
数多くの方のキャリア相談をしているうちに、だんだん自分自身のキャリアに疑問を持ち始め、2008年に退職。
その後、バックパックを背負って世界に旅に出ました。一人旅の魅力にどっぷりはまりこんでしまいました。旅をした国はタイ、カンボジア、ベトナム、ラオス、インド、ネパール、モンゴル、モロッコ、スペインなどなど。
その経験が非常に印象的で、会社員よりも一人で仕事をする方が自分の性に合っているかもしれないと【勘違い】をした結果、「そうだ自分で仕事を始めよう!」と決心。
そして学生時代に感銘を受けた、「個人向けスタイリスト」として独立を決めました。
ゼロからの独立。まったく知識もなくスタートしてしまったため、お客さまもゼロ。信頼もゼロ。収入も・・・ほぼゼロ。
そんな中、スタイリストだけではなく、独学で身に付けたウェブデザインや写真撮影で仕事を請け負いながら、なんとか生活をしてきました。
2012年頃からスタイリストとしての仕事が少しずつ軌道に乗り始め、現在ではスタイリストの仕事1本で活動しています。
僕がスタイリングを担当するお客さまは多岐に渡ります。上場企業の経営者の方から、婚活をしているけどまったく成果が上がらない方、政治家のお客さまもいらっしゃいます。
セルフイメージを高めるためにファッションを磨く方もいますし、同窓会に向けての自分磨きをしたいというお客さまもいます。
僕がファッションコーディネートを担当するのは、既にお洒落な人ではなく、ずっとファッションに悩みを抱えてきた人たちです。
既にお洒落な人は、自分の力でどんどんファッションを愉しめばいいですが、ファッションが苦手な方は、どのように愉しめばいいのかその方法が分からないものです。
これまでファッションに楽しさを見いだせなかった方々に「こうすればもっとファッションは楽しめますよ!」ということをお伝えしたいと思っています。
普段はマンツーマンのスタリングを通してファッションの楽しみ方をお伝えしていますが、それだけでは数に限りがあります。
このブログを通じて、なるべく多くの方に、僕がこれまで築いてきたノウハウをお伝えできればと思っています。出し惜しみをするつもりはありません。
もともとゼロからスタートしたのですから。誰かに読んでもらえるだけでも、とても嬉しい事だと思っています。
このブログを読んでファッションを磨くのも良いですし、もっと学びたければメルマガを読んでみて下さい。
更に学びたければ本も書いていますので、そちらを読んでいただくのも良いかと思います。
本格的にファッション改善をしたいのであれば、実際にスタイリングを受けてみるのも良いかと思います。色々な方法を用意していますので、お好みのものからぜひ始めてみてください。
ファッションを通じて、みなさんの日々が少しでも素敵になってくれることを心から祈っています。それではぜひお楽しみ下さい!
ファッションスタイリスト大山シュン
スタイリスト大山シュンのコンテンツ一覧
▼ メンズファッションの基本が学べるYoutubeチャンネル(祝・9.5万人突破!) http://ur0.link/t4Vg ▼無料版では見れない、スタイリストの本音満載!? 会員制YouTubeチャンネル https://ux.nu/6SewD ▼ ブログ、引っ越しました! https://note.mu/shunoyama ▼ LINEでお得な情報をお届けします!


最新記事 by 大山 旬 (全て見る)
- ブログを引越しします! - 2017-03-06
- センスは環境で伸ばせるものなのか? - 2017-02-24
- 「見慣れない自分」を楽しめるのか? - 2017-02-22