みなさん、こんにちは!
ファッションスタイリストの大山シュンです。
「今の自分がお洒落かどうか」これは誰でも気になる点だと思います。
でも良い判断基準がなかなか無いものですよね。ということで、今日はチェックシートを作ってみました。
早速、以下の項目を確認してみてください!
■通販で服を買うことがある
■アウトレットで服を買うのが好き
■お買い物はいつも奥さんと行く
■試着をしないで買うことがある
■5年以上前に買った服を今でも着ている
■買い物するお店はいつも変わらない
■同じような服ばかりをついつい買ってしまう
■ファッション誌を読むことはほとんどない
■店員さんと話すのが苦手
■逆にいつも店員さんに任せっぱなし
■服は機能性や着心地を優先したいと思っている
以上の項目、3つ以上「YES」があった方は、間違いなくお洒落とは縁遠いと思ってください。
お気づきの方も多いかと思いますが、先程の項目は「ファッションが苦手な人に見られる共通点」です。
一言で表現すると、お洒落な人と、そうでない人の大きな違いは、「変化を楽しめるかどうか」ということに尽きます。
お洒落が苦手な人は、良くも悪くも、学生時代とファッション感覚があまり変わらないという特徴があります。
その結果、今のご自身の年齡との間に大きなギャップが表れるようになります。
すると、そのギャップが「おじさんくさいファッション」へと繋がるようになります。当たり前ですが、私たちも着実に年齡を重ねています。今の年齡に合った服というのがあるんですよね。
学生時代と同じような服を着ていても、そこに違和感が生じるのは当然ですよね。
若さがあれば、なんとか小奇麗に見せることができたのかもしれません。が、今となってはそうもいきません。
体型は変わり、肌の質感も変わり、清潔感は学生時代と比べると明らかになくなりつつあります。
「今のファッション、変えた方がいいかもな〜」まずは「気づくこと」が大切です。気づくことができれば、あとは改善するだけです。
改善方法は簡単。いくつか挙げてみますと、
①雑誌を読む
②お店の新規開拓をする
③5年前以上の服を捨てる
まずはこの3つから始めると良いでしょう。これだけでも大きくファッションは変わり始めるはずです。
「センスの良い人」は何が違うのかというと、時間を掛けて、コツコツと学んでいるのです。
元々センスが良くて、何もしなくてもずっとお洒落。なんて人はいないと思います。
先日も久々に同窓会に行ったのですが、昔はセンスの良かった友人も、今となっては全くお洒落じゃなくなっていた、ということもありました。
逆に、昔はあまりお洒落な感じはしなかったけど、今はとても上手に着こなしている、という人もいるわけです。
肝心なのは、今もファッションに関心を持って向きあえているのか、ということです。
今からでも、そのちょっとした手間を掛けてあげることで、お洒落になることは十分できるはずです。
ぜひご自身のファッションを見直す機会を設けてみてくださいね〜(^^ゞ
それでは今日も素敵な1日をお過ごしください!
ファッションスタイリスト大山シュン
スタイリスト大山シュンのコンテンツ一覧
▼ メンズファッションの基本が学べるYoutubeチャンネル(祝・9.5万人突破!) http://ur0.link/t4Vg ▼無料版では見れない、スタイリストの本音満載!? 会員制YouTubeチャンネル https://ux.nu/6SewD ▼ ブログ、引っ越しました! https://note.mu/shunoyama ▼ LINEでお得な情報をお届けします!


最新記事 by 大山 旬 (全て見る)
- ブログを引越しします! - 2017-03-06
- センスは環境で伸ばせるものなのか? - 2017-02-24
- 「見慣れない自分」を楽しめるのか? - 2017-02-22