みなさん、こんにちは!
ファッションスタイリスト大山シュンです。
先日、年間スタイリスト契約をしているお客さまと一緒に、銀座のサルトを訪れました。
サルトというのはファッション業界では割と有名なお直しの専門店です。
サイズが合わなくなってしまった服を持ち込むのは決まってサルトさんです。
サイズが合わなくなってしまった服を直す時、まず検討するのは、その服を買ったお店に持っていくことです。もちろん良い感じに仕上ります。
また街のお直し屋さんに持っていくという方法もありますよね。
今回サルトさんにお直しに行ったのには理由があります。サルトさんは「技術力」と「センス」の2つを兼ね備えているからです。
街のお直し屋さんは、お直しのプロではあるものの、ファッションのプロではありません。
つまり全体のデザインバランスを見ながらお直しをすることにはそんなに長けていないというのが僕なりの見解です。
今まで何度もお直しに出しましたが、仕上りは良くても、どこかバランスが悪いということも少なくありませんでした。
ただ単に、僕の注文の仕方が良くないのかもしれませんが^^;
一方、買ったお店にお直しに出す場合は、センスは良くても、細かなオーダーを出しにくいわけですね。
ショップの店員さんとお直しのプロでは、やはりそこにも差はあるのだと思います。だから僕はサルトに持ち込みます。
技術力はもちろんのこと、スタッフの方々のセンスも非常に信頼できます。「ここがこうだったら良かったのになぁ」という細かな悩みを汲み取るのが非常に上手なのですね。
今回、年間スタイリスト契約をしていただいている方をお連れしたのはそのような理由があるからです。
最初はファッションがあまりよく分からなかったお客さまも、2年目になると細部のこだわりがかなり出てきます。
そうなると、これまでに買った衣服のサイズ感がすごく気になるのですよね。
サルトさんをご紹介できて良かったです。外野で「あーでもない、こーでもない」と色々とお話をしているのも楽しかったです。
みなさんも部屋に眠っているサイズの合わない服がありましたら、ぜひサルトさんを検討してみてください。
なんだかサルトさんの宣伝みたいになってしまいましたね(笑)僕は自分の正体を明かさずにいつもサルトさんに持ち込んでいるので、何の利害関係もありません。
良い物は良い!と言うだけです(^^ゞ回し者ではありません(笑)
それではみなさん、今日も素敵な1日をお過ごしください〜!!
ファッションスタイリスト大山シュン
スタイリスト大山シュンのコンテンツ一覧
▼ メンズファッションの基本が学べるYoutubeチャンネル(祝・9.5万人突破!) http://ur0.link/t4Vg ▼無料版では見れない、スタイリストの本音満載!? 会員制YouTubeチャンネル https://ux.nu/6SewD ▼ ブログ、引っ越しました! https://note.mu/shunoyama ▼ LINEでお得な情報をお届けします!


最新記事 by 大山 旬 (全て見る)
- ブログを引越しします! - 2017-03-06
- センスは環境で伸ばせるものなのか? - 2017-02-24
- 「見慣れない自分」を楽しめるのか? - 2017-02-22