みなさん、こんにちは!
ファッションスタイリスト大山シュンです。
僕はファッションの専門家ですので、お客さまのファッション改善に関しまして、色々なスキルを使いながら、磨き上げていくことは得意です。
でも、ファッションはばっちり整ったはずなのに、なんだか垢抜けないなぁと思うことも時々あります。
そんな時に確認するようにしているのがお客さまのヘアスタイルです。
「なんだか惜しいんだよなぁ」と思っていたのが、髪型を変えたことで、一気に垢抜けるということは少なくありません。
あなたは、美容室で髪を切っていますか?しっかりと具体的なオーダーを伝えていますか?毎朝ちゃんとセットしていますか?
ぜひ確認してみてください。ヘアスタイルは全体のイメージを決定づける、とても重要なものです。
横着な僕も、外出する前には、ヘアスタイルを整えるようにしています。
ザッと頭を濡らして、タオルで吹いて、軽くドライヤー。途中でムースを付けて、最後に軽くスプレーで固定します。
ヘアスタイルに掛ける時間は3分程度です。僕にとってはこれが限界。これ以上手間を掛けるのは面倒に感じてしまいます。
無理のない範囲でいいんです。しっかりと髪型を整えてください。
年齡を重ねるにつれ、髪のハリやボリュームは少しずつ減っていきます。
そうなると、何も構わないでヘアスタイルが上手く決まることなんてめったになくなるんですよね。多少の気遣いは必要です。
考えてみると、ファッションもヘアスタイルも、若い頃はなんとか「若さ」でごまかすことができました。
でも歳を重ねるごとに、それなりに手間を掛けて、工夫をしなければ、どうにも収まりが悪くなってきます。
場合によっては清潔感が無いように見えてしまったり、信頼感さえも失うことにもなりかねないものです。
そういう意味では、ファッションもヘアスタイルも、歳を重ねた大人こそ真剣に向き合うべきものなのかなと僕は感じています。
でもチャンスです。世の男性でファッションやヘアスタイルにしっかりと気を回している方はまだまだ少数派です。
本気になればいつでも挽回できます。今まで通りのしっくり来ない自分から抜け出すのは、そんなに難しいことではないかもしれません。
ぜひヘアスタイルについて、改めて見なおしてみてくださいね〜(^^ゞ
スタイリスト大山シュンのコンテンツ一覧
▼ メンズファッションの基本が学べるYoutubeチャンネル(祝・9.5万人突破!) http://ur0.link/t4Vg ▼無料版では見れない、スタイリストの本音満載!? 会員制YouTubeチャンネル https://ux.nu/6SewD ▼ ブログ、引っ越しました! https://note.mu/shunoyama ▼ LINEでお得な情報をお届けします!


最新記事 by 大山 旬 (全て見る)
- ブログを引越しします! - 2017-03-06
- センスは環境で伸ばせるものなのか? - 2017-02-24
- 「見慣れない自分」を楽しめるのか? - 2017-02-22