みなさん、こんにちは!ファッションスタイリストの大山シュンです。
僕は本屋さんが好きです。色々な書籍の表紙を眺めているだけでもワクワクします。
僕は銀座でスタイリングをすることが多いので、スタイリングの前後はブックファーストによく入り浸っています(笑)
本棚を眺めていると、僕がスタイリングを担当したお客さまの書籍が並んでいることもしばしば。
その都度プロフィール写真を確認して、しっかり着こなしているかどうかをチェックしています。
うちのお客さまは本の著者の方も多いですし、専門家としてテレビに出演されている方も多いので出来る限り目を通すようにしています。
自分の仕事をメディアを通じて見るのは、とても嬉しいことだな〜と感じています。
それにしても増えましたよね。お洒落な経営者の方やお洒落な専門家の方が。
見れば分かります。これ、誰か後ろにスタイリストが付いているのだろうなぁというのは…^^;
人前に立たれる経営者の方、専門家の方、ビジネスの最前線で活躍する方がファッションをしっかりと管理する時代がだんだん現実味を帯びてきたように思います。
僕が独立した6年前にはまだまだ全然そういう雰囲気じゃなかったのですが、ここ数年で加速したような気がしています。
僕は本の表紙を見て「この本、面白そうだな」とか「これ、読んでみようかな」とか、表紙で判断することが多いんですね。いわゆるジャケ買いというやつです。
なんかこの本、良いことが書いてありそうな気がする。そういうワクワク感を一瞬で感じさせてくれるのが「デザイン」の存在だと思います。
それは人も同じです。この人、なんだか素敵だな。この人、良い仕事してくれそうだな。そういう雰囲気って、一瞬で判断できるものだと思っています。
だからこそ、優れたビジネスパーソンがファッションに力を入れるようになったのかもしれませんね。きっとこれからもこの流れは少しずつ強まっていくように思います。
あなたはどうですか?戦略的に自分のファッションを構成できていますか?
ものすごくお洒落である必要はないけれど、少なくとも見た目で損をするようなことだけは避けられると良いですね。
ぜひ鏡の前の自分を改めて確認してみてくださいね。意識した瞬間から、ファッションはきっと少しずつ変わり始めるはずです。
それでは本日も素敵な1日をお過ごしください〜!!
ファッションスタイリスト大山シュン
スタイリスト大山シュンのコンテンツ一覧
▼ メンズファッションの基本が学べるYoutubeチャンネル(祝・9.5万人突破!) http://ur0.link/t4Vg ▼無料版では見れない、スタイリストの本音満載!? 会員制YouTubeチャンネル https://ux.nu/6SewD ▼ ブログ、引っ越しました! https://note.mu/shunoyama ▼ LINEでお得な情報をお届けします!


最新記事 by 大山 旬 (全て見る)
- ブログを引越しします! - 2017-03-06
- センスは環境で伸ばせるものなのか? - 2017-02-24
- 「見慣れない自分」を楽しめるのか? - 2017-02-22